michie-botanical-rose

6月の講座のお知らせ

2023.05.31 12:55

明日から6月…

早々と梅雨入りした地域も…

これから雨の季節ですね…

花も移り変わり…6月はどんな花が用意されているかしら?


6月の講座の案内です。


6月の講座は…明日1日からスタートです。

*昭和記念公園花みどり文化センター

第1、3木曜日(1日、15日)

10:30〜12:30、13:30〜15:30


*NHK学園くにたちオープンスクール

第1、3月曜日(5日、19日)

13:00〜15:00


*横須賀市くりはま花の国

第1、3水曜日(7日、21日)

10:30〜12:30、13:30〜15:30


*プライベート国立

第1、3火曜日(6日、20日)

11:00〜14:30(都合に合わせて2時間半の受講)

(国立駅徒歩3分、商協ビル2階リトマス)


*プライベート横浜

第2、4金曜日(9日、23日)

第2、4月曜日(12日、26日)

第2、4火曜日(13日、27日)

第3土曜日(17日)

第4木曜日(22日)

10:00〜12:30

こちらのプライベート横浜クラスはわたくしの自宅教室になります。

今月は第4火曜日27日(満席)以外は若干名の残席があります。

受講、体験を希望される方はホームページのcontactより連絡をお願い申し上げます。

こちらはくりはま花の国の紫陽花…

今月は昭和記念公園のクラスで紫陽花が花材になる予定です。

5月のくりはま花の国の花材「アグロステンマ」

くりはま花の国には分解が好きな生徒さんがいらっしゃいます。

綺麗に並べられて…描く準備…

昭和記念公園5月後半はドクダミも用意されていました。

こちらはくりはま花の国で撮ったドクダミですが…

ドクダミの花に蜜蜂🐝

ここ、くりはま花の国は養蜂もされています…

この時期に取れる蜂蜜は…ドクダミ味???🍯

5月、昭和記念公園の前半の花材はノイバラとシランでした。

後半は終わってしまい、ドクダミに…

沢山用意くださったノイバラ…

ガラスの器に…

短いノイバラはガラスのお皿に…

5月5日の昭和記念公園、ノイバラが見頃でした🌿

くりはま花の国のアカンサス…

こちらを描かれている生徒さん、既に数年経っているのだけれど、まだ完成していないみたい…どうなったかしら?

アカンサス、不思議な花よね…

5月のくりはま花の国、蝶も舞っていた…