発達障害でミニマリストな僕

そもそも発達障害(ADHD)ってなに?

2018.08.08 01:43


こんにちはミニマリストのハヤトです✨



僕はADHD(注意欠陥多動性障害)という

発達障害があります❗️



このADHDがある事で、人生色々苦労してきましたσ(^_^;)



今日はそんな僕が抱えてる発達障害

ADHDについて簡単に書いていきます✨


よろしくお願いします〜✨( ˆoˆ )/


ADHDで起こる3つの症状❗️


1.不注意   注意が逸れやすい、忘れっぽい、集中力が続かない、


2.多動性   落ちつきが無い、じっとしてるのが苦手、常に体を動かしてる、


3.衝動性   思いつきを直ぐに行動に移す、我慢が苦手、


などが主な症状になります❗️

(どの特性が強いなど人によって個人差があります!)


障害の説明に関しましては

もっと詳しく書いている人が沢山いるので、このブログではそこまでは書きません🙇‍♂️



ADHDの本当の怖いところ❗️


ADHDで本当に怖い事は、

鬱などの2次障害に掛かりやすい事です!


僕自信もADHDの特性で仕事が上手くいかず、気分が落ち、鬱っぽくなった事があり💦


双極性障害と診断されていた事もあります。

(躁状態と鬱の状態を繰り返す病気)


ADHDは理解されない❗️


ADHDは理解されづらい障害でもあります💦

障害の症状自体は、普通の人でも当てはまる事なので、普通の人に障害を打ちあけても、


そんなの俺もそうだよ❗️

皆んなそんな事あるよ❗️


と理解されない事が多いです😢


症状自体は誰にでも当てはまることでも、その度合いが普通の人とは違うのです。


例えば

うっかりミスなどは普通の人でも起こしてしまう事です


ですがADHDの人は毎日の生活の中で何度もその症状に悩まされます💦


社会生活に支障をきたす程にです。

なので障害と呼ばれているのです❗️



またADHDは見た目では分からない障害なのでその事もあり理解されづらいのだと思いますσ(^_^;)


そんなADHDの僕ですが❗️


ミニマリストに出会ってからは、

考え方や生き方 がかなり変わって生きやすくなりました!


発達障害(ADHD)でもミニマリストになってからは、生きやすくなったと感じるので


間違い無く!

ミニマリストになると生きやすくなると思います✨( ˆoˆ )/


そんなミニマリストの考え方や、日々の経験から思った気づきをこのブログでは書けたら良いな💫と思っています❗️

(`・∀・´)


全体的に文章量は少なめですがこれからもよろしくお願いします〜✨ヽ(´▽`)/




今日は僕のブログを読んで頂きありがとうございました〜✨ヽ(´▽`)/


それではまた!(>_<)