結局、覚悟、決意から環境を作れるか?

2018.06.26 04:26

本日も、大阪のミルボン様にてヘアケア講習をさせて頂きました。


今まで、沢山の講習をしてきた山内も、


最近、参加し出した桑原も頼もしい限りです


何のジャンルでも、そうですが、


何かを始める時は、覚悟と決意がいります。


トップなら余計にそうだと思います。


投資するからです。


ウチも、今、新しい取り組みを何個か平行してやってます。


そこにお金も、時間も、労力も投資するわけなんで、多少の覚悟、決意はいります。


そのトップの覚悟や、決意が薄いと、


社内、店内に用意出来る環境まで薄くなります。


それが、結局は継続出来ない原因になります。


まずは、会社のトップ、店のトップが、


「やるぞ!やれるようにするぞ!」と、


固く決意し、何があってもやり抜く覚悟を


決める事から始まると思います。


「そんなこと出来ますか?」


「時間が無いです」


「凄い手間ですよね」


みたいな事を良く聞きますし、


スタッフが言ってる事もあります💦


しかし、不安要因なんて新しい事を始めるのに、絶対あるわけです。


その、不安要因を拾い上げるだけで終わってしまうと、絶対に成果や結果は出ません。


その不安要因をトップが気持ちに出してしまうと、上手く行く事も、上手くいきません。



【出来るようにする環境をつくる】


【絶対にやり抜く決意、意思をもつ】


それらを意識し、継続出来るように管理すれば、大体の事は出来るんではないかな?と思います。


自分一人なら、もっと簡単です。


自分をゆう事聞かせれば良いだけなんで。


しかし、人数が増えるほど皆それぞれ

意思や、考え方も


皆違い、モチベーションも違います。


だから、難しいのですが、、。


だからこそ、トップの方の姿勢や意識が凄い大切だと感じます。


沢山講習させて頂くようになって、より思ったのは、


自分が講習を受けさせて頂く側に回った時に思う事が明確になりました。


その講習の事例をそのまま学ぶのではなく、


【何かに気付く為、何かを感じる為】に


講習に参加するとゆう事に、自分は気付きました。


別に目的は何でも良いのですが、


自分は、受けさせて頂く側に回った時に


それが一番しっくりきました。


だから、自分のさせて頂く講習も、事例はあくまで参考まで。


講習をきっかけに【気付き】を感じて頂けるように、心がけてます。


そんな【気付き】を皆さまに感じて頂ける


講習をこれからもやっていきたいと思います。


もちろん、まずは自社のお客様満足を一番に。


では!