神市

食の台所 大阪

2023.06.11 13:09

コロナ禍も明け、行動しやすくなったので食べて食べて食べまくってお勉強でございます。

今回も大阪 最近大阪多い やっぱり食の台所やからねー

まずはこちら💁ケンミンショーでよく見るみたらし屋さん 焼き色を4種類の中から選べるのが特徴的

味は、、まぁ少し甘い目そして至って普通

がしかし 一緒に買った酒饅頭がヒット

凄く酒粕が効いてて美味しい


次はラーメン 綺麗なラーメン屋さん

残念ながらレアチャーシューは売り切れでバラチャーシュー

味は…口コミ以下って感じかな〜

なんで口コミの評価が高いのか?謎が解けましたま。お客さんに積極的に口コミを書くようにモノで釣って書かせているからなんですね、、、

納得 そりゃ低い口コミ書いて 店員に見せられんわな 笑 


次はたまたま向かいにあった行列のお店

十三の超有名店 ねぎ焼きのお店らしい

値段見てビックリ‼️ 僕の知ってるねぎ焼きの値段じゃない超高級ねぎ焼き、、、

この値段で行列ならウハウハだなぁ

ハイ、味は?

お好み焼きとねぎ焼きの間って感じかな

生地に凄く玉子の味を感じます 

鉄板に置かれるから美味しく感じるけど、まぁ普通かな まぁリピートはしないかも 焼そばの方が美味しそう〜 きゅうり🥒はめっちゃ美味しかった、在日韓国の人が作る味でした!うん凄く美味しかった。

今回の本命 ミシュランラーメン🍜

たまたまSNS動画でみて、凄くこだわりを感じたので来てみました。

大盛りは無し(味が崩れるから、僕も同じ考え!)2杯目の別注では、あえてミニサイズでかけスタイルをお出しするスタイル そうやってちょうど2000円になる値段設定は素晴らしい商売のやり方ですね さすが大阪

あと特徴的なのは 麺のかん水によるスープの変化を体感させるあたりはなかなかの独自性を伺えますね

でっ味は?

麺がまず特徴的 パスタみたい

これは『かむくら』が大阪にできてラーメン業界に衝撃を与えた時を思い出しました!

きっと凄く研究されたんだろうなぁ

無化調の醤油ラーメンってどこも同じ味になるんですね やっぱり

これだけのラーメンを極めた人でもダメなんだなぁきっと   ちょうど2週間前の名古屋の無化調のお店と全く同じ味ですからね

まぁいつか僕が必ず超えてやりますよ ふふふ😏

次 塩ラーメン 

美味い😋絶品 極上

まぁ少し煮干しオイルがキツイのが残念だけど…美味いのは間違いない 名古屋の時も塩はやっぱり美味かったな!

無化調は塩🧂に限るのかも知れない

ちなみに四日市なら 近鉄四日市のモクモクの塩ラーメンがそれに当たる 

結構負けてないよ四日市のモクモク



次はお菓子

焼き菓子のテイクアウトとバルの併設のお店

14時オープンってのが要注意

今日はココの時間に全て合わせて行動したのよ 

ひと通り焼き菓子購入 して味見したんだけど…

ココ

スペシャルに美味い

そして

どれも美味い

マジ最高のお店見つけました

日持ちから(あまり日持ちしない)みても変な物が入ってない素晴らしいお店👍ぜひ行ってほしいですね その際は カヌレが1組につき3個までしか買えないから、友達と行く際には

他人のフリして 並ぶコトをオススメしたい 笑

マジ美味いからカヌレ


次 僕はフィナンシェが大好きなんです

そうフィナンシェのお店

オシャンなお店 オシャンな包装 オシャンなお客さん

どうやら商売がお上手なようですね〜

僕も10000円チョイ買っちゃいましたから、、笑

はい、味は?

残念😢 フィナンシェ好きとしてはダメですね 根本的に分かってないフィナンシェでした。いやーほんま残念

そして後で気付いたんだけど…

日持ちが異常に長いんです

通常フィナンシェは日持ち3日ですからね〜

こちら💁‍♀️1カ月でございました。うん納得

コンビニと一緒 そうコンビニ レベルでした味

皆さんも 日持ちイコール ◯◯

少し頭に入れておくと良いかもしれませんね

次 仕込みのめっちゃいい匂いに釣られました。

しかも クジラ🐳ありじゃん

16時オープンまで待ちましたわ

大阪来たら クジラはぜひ食べたいものです

レベル高いから  

ちなみに名古屋は不味い(クジラ)文化も仕入れも違いますから

クジラ✖️おでん✖️大阪 と言えば 【タコ梅】

そんなタコ梅で食べたら高級なクジラが激安でした!!!!! 

なかでも 『さえずりのおでん』むっちゃ美味い

おでん自体はまぁ普通 練り物が多いので少し濁ってます だから大根はもう一つですね

そして他にヒットしたのは

ゆず大根(漬物)

春菊…これ傑作でした

安くて、美味い、そしてこの雰囲気 良き昭和レトロで好きです 満足しました。

さすがに少し食べ過ぎたので…

ひと駅歩くコトに

そしたら 大阪らしい自動販売機が、、、

赤まむし しかも50円

最高だね大阪

せっかく大阪に来たので 

リッツ・カールトン

を通り 笑 シガークラブ

やっぱりウォークインヒュミドールは素敵

そして 少し変わった シガークラブと東京のBARの独占 シガーを購入 楽しみ〜 

最後はこちら💁‍♀️鶴橋

お客さんに教えてもらったお店

なかなかの人気店でいつも諦めてたんだけど3度目にして、やっとタイミングよく入れた〜。

ココは『タコの踊り喰い』が有名

めっちゃ活きが良いので、ほんまめっちゃ美味しかった。これ なかなか無いコトなんですよ実は


豚足も特徴的でオススメ(前回テイクアウトで実食済み)


そしてそして今回の超ヒットは?

『ニラチヂミ』

人生No.1️⃣です

この薄さ 味わい 独特のタレ excellent

海鮮、エビじゃなく ニラがいいのです

ぜひ ニラチヂミ 食べてみてね



やっと帰宅

からの

試食ターイム

今日 私はどれだけカロリーを摂取したのだろう

あはは


にしても この焼き菓子店 激うま

誰か大阪行ったら🈁でお土産買ってきてね

待ってまーす♪

《終わり》