セノーテグアビの成長〜AP.sp.グアビアーレ F1

2018.06.27 03:30

グッタータが良い感じなので、産卵床の調整と水替を少ししてみたグッタータ水槽なのですが、当て馬で3匹入れているセノーテさんから招いたグアビアーレのF1が少しの間で成長してました。

いつのまにかブルーも出てきて親の特長もでてきて、グッタータのメスにしかけてます。

スマホだと小さすぎるとなかなかピント合わないのですが、ピントが合う大きさになってきた。

なんとなく当て馬の方が綺麗に成長してくれる気もするので、ちょいちょい各水槽に分散してます。ただし、水草多めの場合、隠れ家たくさんあるので良いですが、少ないとM水槽ぐらいだとやられるだけです。

っでこれがオス親。かなり大きくなり、少しダイエット中です。

親メスはさほど変わらず。

同居してるF1は、グッタータ水槽より一回り小さいですね。餌の周りの違いか?

っで産みそうな雰囲気のグッタータメス。

良い感じの色合いになってきたので変化を与えてみました。

とりあえず水を少し替えて、側面が丸見えなのでサイドを隠しました。

っと中央と右側の土管周りに、こないだ作ったミクロソリウムのミニ流木を追加して土管入り口を少し複雑に。後はげん担ぎ。笑


これでしばし様子見。