小学校PTA講演会:心と身体がふわっと軽くなる呼吸法
2018.06.28 14:36
今日はむしむしと本当に暑い中ですが
福山市内の小学校で【呼吸】と【姿勢】について
お話しさせていただきました。
・呼吸法をしたら、頭がすっきり軽くなりました
・子どもの姿勢が悪いと思っていたけど
呼吸との関係がよく分かりました。
・参観の時間が暑くてふらふらしていたけど
呼吸法のあとは楽になりました。
・家に帰って子どもの身体もゆるめてあげようと思います
などなど、嬉しい気付きをたくさんいただきました♡
先生とのお話しの中で
【立腰(りつよう)】について話しが出たので
ちょこっとシェアしますね(^_-)-☆
【立腰】とは、教育哲学者の森信三氏が
提唱されたもので、
「りつよう」=腰骨を立てる、ことです。
腰骨を立てた姿勢を続けることで、
我々人間には、集中力と持続力が身につき、
そのうえさらに判断力も明晰になる。
そればからか、一段と行動力のある人間になる。
と言われています。
この、【立腰】の姿勢が出来るようになれば、
【呼吸】は自然に深くなります。
逆に言えば、立腰が出来なかったら、
呼吸は深くはならない、ということです。
昔の日本人の姿勢ってイメージ出来ますか?
肚の坐った武士たちの姿勢。
あの姿勢だからこそ!なのです。
これをね、みんな学校でも取り入れたらいいよね!!
朝イチに、授業の前に、お昼休憩に。
立腰(腰骨をたて)して、少し呼吸に意識をむける。
それだけで、子どもたち変わると思います。
そんなことを、本気で伝えていきますよ!!
気になるかたは、お声掛けください~~!!