コードネームもばっちりわかる小学生たち
2018.06.30 07:31
エレクトーンやギターだとコードネームは使いますね。
クラシックピアノではほとんど使わない方が多いです。
大昔の音大出の私は授業では全く習わず、 音楽教室のアルバイトで教えていた生徒さん達が持ってくる POPSの本で覚えました。 しかし、複雑なコードは今でも書き方を間違えて 先日耳コピしたJPOPでは直していただきお勉強中です100点トホホ、、 (といっても日本の中では相当複雑なコードを使っている流行歌w)
ペース・メソッドのレッスンではドレミを英語でCDE、、 といった具合に学ぶ上に、12のすべての調をはじめから 弾いたり書いたりしながら学習するため、コードはすんなり覚えてくれます。
未就学児だって、CメージャーだのB♭メージャー、
cマイナーにaマイナーだってしゃっつ、しゃっと
弾くのです!!
そういえば、ドレミはイタリア語、私たちクラッシック出は ドイツ語で「ツェー デー エー」と言って勉強したんです。 ドイツ大好き人間の私の母は大喜びで。。!? 余談でしたね。
小学校低学年の生徒さんたち、どんな和音で曲ができているのか
知るために構成音を調べ借用和音が入っていたらご紹介し、
更にコードネームを書き込んだら、すらすらとかたちをとるんですね音譜音譜音譜
この調でこの和音はどんな役割かということが大切ですから、
機能も理解しつつコードでさらっと弾いちゃうみなさん
とっても素敵すぎでした♪