塩田バレエスタジオ Shiota Ballet Studio

芸術鑑賞会があったので

2023.06.16 14:36

バレエでは、外旋(皆様が良くご存知な、外向きの脚)させた脚で、脚を前や横に出した時は45度くらい(メソッドによっては30度)の高さまでは、骨盤がぶれないようにしなければなりません。


火曜日・水曜日と連続でいらっしゃっている3年生の生徒さん。彼女はもう、注意しなくても、前と横はブレることなく脚を動かせる様になっています。前日の火曜日もできていました。


しかし、水曜日。

おかしい。。。

右脚を上げると骨盤があがってしまいます。


「今日なんかした?」


聞いてみたら


「芸術鑑賞会で、劇団が体育館に来て観劇していたので、その間ずっと座っていた。」


「横坐りしていたの?」


首を振りながら

「体育座り」


「前の人が邪魔でずっと横から覗いていた?」


「うん!」


えー。そんな事でこんなに歪んじゃうんだ。

私はかなりショック😨


んとね。

えいや!

腰方形筋のリリースをしちゃいました。


お尻のぐりぐりつけたままのばすー。

柔軟でないよ。

どこまでいくかじゃなくて。


「ヨガみたい」


と言いながら頭の良い子なので、ここが伸びる。

正しい位置をさわってくれました。


数時間の普通でない姿勢で座っている事がこんなにも影響が出るのはちょっと怖い😱


とりあえず歪みは解消。

勉強したことは、役に立つものです。