塩田バレエスタジオ Shiota Ballet Studio

プレ・ポアント販売するご予定はありませんか?

2023.06.16 14:53

昨日、Chacottoさんの担当さんが替わられたので、ご挨拶にいらっしゃり、暫く世間話を致しました。


うちのスタジオの予定やら等々。

本当に世間話


そんな中で

「チャコットさんは、プレ・ポアントは販売されないのですか?」

とお尋ねしてみました。

(話のネタがなかったこともあり)


今プレ・ポアントはシルビアに行けば売っておりますが、足に合わなければ、合うポアントを買って、中敷めくって、その下の底板をべりべりと釘抜き等で引き剥がさなきゃあいけません。


私達は、プレ・ポアントというよりは、潰れたポアントをその状態(プレ・ポアントと同じ状態)にして、バーの時に使っていたりしましたが、なかなか、力がいるものです。


「特にチャコットさんの(ポアント)は丈夫だから、大変。」

担当さんは、嬉しそうに。

「ありがとうございます。確かに壊す目的ではつくっておりませんから」

「一定数は、チャコットさんの型の方が合っているお子さんがいらっしゃるし、新しく買ったものをすぐに壊して使うのも、多分抵抗があるとおもうので」


そんな会話をした後で

早くポアント履ける=上手

過剰なストレッチをする=凄い

コンクールに出す先生=本気

(もちろん、コンクールに出場させる先生は本気でいらっしゃるけれど、コンクールに出さない先生が本気じゃないわけではないよ💕)

と思っている子供たちとそのご家族に理解していただくのは、大変かもしれないけれど、メーカーさんにお願いするのも、12歳からポアントを当たり前にする第一歩なのではと思いました。


(そう言えば、昔、まだ、高校生の頃だと思いますが、チャコットが名古屋に支店がなかった時代。大阪からまだ、商品になっていないポアントを数足お持ちくださり、感想下さいと置いて行かれたことがありました。


それから、何年も経って、新しいポアントが販売されましたが、履いてみたサンプルのポアントとはまったく違う様でした。そんなこともあるので、メーカーさんも良い意見は拾ってくださるはず。


ダメ元で言っていれば発売してくださる日が来たら良いな。