Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

適当気ままな日々

退職後の書類と手続きについて

2018.07.01 23:10

初めての転職の時、年金手帳ってどこ!?

雇用保険番号って何!?退職後の企業からは何が送られてくるの!?

あたふたした記憶があります。


転職経験2回(内、1回は失業保険手続き)の経験から、私なりに書類と手続きについてまとめました。

転職先でも前職へ書類の記入や発行を依頼することが発生する場合があるので、なるべくなら穏便に退職を目指したほうがいいと思います。

後々電話や問い合わせしずらい・・・って事を避けるためにも(;^ω^)

※私個人が行った手続き作業の備忘録を兼ねてますので、ご不明点などは各区役所へお問い合わせください。

また、手続きを行う際も事前に各区役所や管轄のハローワークへお問い合わせした方がよいです。


管轄ハローワークを間違えて二度手間を食らったアホは私です(;´・ω・)


◆退職後に送られてきた書類(各資格取得の手続きを行っていた方が対象)
  1. 厚生年金・健康保険資格喪失証明書
  2. 離職票1と2もしくは、雇用保険資格喪失証明書
    ※次の転職先が決まっていてすぐ就業する場合は雇用保険資格喪失証明書のみでOK
    失業手当給付申請を行う場合は離職票1・2の発行が必要です。

  3. 源泉徴収票
    ※年末調整で必要になるので、大切に保管しておきましょう。

★ポイント★

会社によっては送られてこない場合やWEB上で発行の場合もあるので、在職中に退職後に交付される書類を人事労務関係の部署へ確認しておくと良い。


◆転職先が決まっている場合

各資格喪失証明書の提示依頼や提出依頼があると思うので、転職先の人事の案内に沿う。


◆転職先が決まっていない場合
  1. 国民年金への変更手続き
    ※前職が健康保険組合だった場合。
  2. 国民健康保険の発行手続き
  3. 失業保険手当の申請
    ※アルバイトやパートで給与をもらっている場合は申請不可能
    受給資格についてはハローワークサイトでご確認ください。


1、国民年金への変更手続き・国民健康保険の発行手続きについて

区役所で変更と発行手続きができた。

<持参したもの>

・厚生年金・健康保険資格喪失証明書

・年金手帳

・免許証(身分証明書として)

・印鑑


2、失業保険手当の申請

自身が住んでいる地域の管轄ハローワークで手続きを行う。

だいたい8:30~営業開始している。開始時間に行くと空いていてスムーズに手続きができる。

<持参したもの>

・マイナンバーカード

・離職票1、2

・免許書(身分証明書として)

・印鑑


★ポイント★

各区役所、管轄ハローワークへは事前に持参書類など確認をおこなってから出向いたほうがいいです。



以上です!

自分の備忘録も兼ねているので、詳細は各区役所・管轄ハローワークへお問合せ下さい!!