Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

kojinkai

小5算数総合テスト。

2018.07.02 15:02

先週の総合テスト前の基本テストを経て、

今日5年生は総合テスト本試験に挑みました。

面白かった問題はこちらです。


(1)は簡単で、0.178です。

(2)もちゃんと吟味すれば簡単で、

8より小さくて最大の数が7.981で

8より大きくて最小の数が8.017なので、

8.017が最も近い数となります。

(3)は、全体を考えられる生徒は少ないだろうと

2点にして出題しました。


(3)を成り立たせるためには条件があります。

①小数第1位が9であり、かつ小数第2位が5以上9以下の数

②小数第1位が0であり、かつ小数第2位が0以上4以下の数


①より、

□□.97・・・4通り

□□.98・・・4通り

□.97□・・・4通り

□.98□・・・4通り

の4パターンが考えられます。


また、②より、

□□.01・・・6通り

□.01□・・・6通り

の2パターンが考えられます。


これらの全パターンを考慮すると、28個の

小数がこの条件に該当することになりました。


(ちなみに、前回数学実力で49点を出した

中3の生徒はミスっていました・・・笑)


ちなみに、私も間違えました(!)。

というのも、もともと0,6,7,8,9と小数点の6枚から

5枚を選ぶ設定にしていたのですが、

(2)の問題を難しくしようとして6と1を入れ替えてしまい、

(3)の解答に影響を与えてしまうことが頭から

すっかり飛んでしまっていたのでした。

これはうっかり。生徒から指摘されて、

確かにな、ていうかやるなぁ・・・(笑)なんて

思ったのでした。


そして、ミスが起こった原因なども釈明し、

しっかり正しい解答も指導したということでした。


途中で思考を転換すると、時々狂ってしまうこともあり、

大変申し訳ない・・・と生徒にも謝罪をしました。

「問題が面白かったからいいですよ!笑」って

言ってくれていたのもすごい話ですが。


最高点は80点、最低点でも56点と、

比較的奮闘をして、平均点は67点ということになりました。


順位は小学6年生と合算で出して行きます。

うまい感じで5年生が食い込み、トップの子は

6年のトップの子と並ぶ結果となりました。


5年生もよく頑張っていますね。

今この問題を6年生に解かせたら、

一体どうなるんだろうか?と興味も湧きました。