Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

いきいき元今整骨院・鍼灸整体 淀川十三院

【梅雨時期に起きやすい「腰痛」や「ぎっくり腰」の4つの原因】

2023.06.19 07:20


梅雨時期になると湿度が高く、気圧の変化で体調が崩れることがあります。 

その中でも代表的なのが「腰痛」や「ぎっくり腰」です。

 今回は、梅雨時期に多く見られるこの症状の原因を4つにまとめました。 


 1.【筋肉の緊張や硬さによる姿勢の悪化】

 湿度の高さによって体内の水分量が増えることで、筋肉の緊張や硬さが生じてしまいます。

 腰や股関節周りの筋肉が強く緊張してしまうと、姿勢の悪い状態となってしまいます。

 それにより「腰痛」や「ぎっくり腰」を引き起こすことがあります。 

 2.【冷え】

 梅雨時期は寒暖差が激しく湿度が高いため、クーラーに当たる機会も増えてしまいます。 

それにより体が冷えてしまい、血液の循環が悪くなるため、筋肉の緊張や硬さが生じてしまいます。

 この状態が続くと、「腰痛」や「ぎっくり腰」を引き起こすことがあります。 

 3.【運動不足】 

梅雨時期は天気が不安定なために外出が億劫になり、運動不足になりがちです。 運動不足は筋肉の衰えを招くため、「腰痛」や「ぎっくり腰」を引き起こすリスクも高まります。 

 4.【ストレスなどによる自律神経の乱れ】

 梅雨時期は気温や湿度の変化に加え、季節の変わり目でもあります。

 晴れ間が少なく、薄暗い日が続くこともあるため、気分が落ち込みストレスを抱えやすくなります。

 精神的なストレスが体に悪影響を与え、自律神経を乱し、「腰痛」や「ぎっくり腰」を引き起こすことがあります。 


 以上のような原因によって、梅雨時期には「腰痛」や「ぎっくり腰」になりやすくなります。

 ここ最近「腰痛」や「ぎっくり腰」の方が非常に多くなっております。

 少しでも違和感などがございましたら、いつでもご連絡下さいませ。