Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

kojinkai

正確な計算への課題。

2018.07.04 15:23

8236÷23という問題を前回小学5年生の

総合テストで出題をしたのですが、

この計算、なぜかかなりミスが多く、

しかもほとんどの生徒が同じミスを

していたのでした。


「357あまり19」


この答えが何故か中学生に解かせても

同じような傾向が見られ、何故かと

分析していると、最後の6を0と

見間違えていたのです。



実際、小学生のおける計算の細かさは

中学生にも匹敵しており、正しく解くという

それ自体も割と課題になることが多いのです。


今日は小学6年生と柱体と錐体の体積・表面積を

学習していたのですが、やはり式が合っていて

答えが間違っているというケースが多く見られました。


計算それ自体がかなり複雑になってくるので、

きちんと交換法則や分配法則を使って

処理していくことが求められ、技術を磨いて、

さらにそこにトレーニングを加えていくという

日々の鍛錬や頭の使い方が必要になります。



正答していない解答であった場合、わたしがしっかり

個々の生徒の横について、途中式における捌き方を

間近で見せながら改善を促してゆき、解き直しを

行ってもらい続けています。


計算は、正答するための布石です。

正しく解けるようになるために、何度も何度も

関わって、解き方を見せて、イメージを

作ってもらいたいと思っています。