Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

EACH

この一ヵ月、この一年。

2018.07.06 15:04


このブログで告知させていただいてきた滋賀ホロソフィー講座、第一回目『入口に聞いてほしいからだの根っこ』は、2018年6月14日に無事に開催させていただきました。ありがとうございました!



そして私事ですが、

3月から受講していたMaster Holosopher®basic講座が終了し、試験に合格することができました。

応援し支えてくださった皆さん、ありがとうございました!



basic講座では初回からずっと

施術する以前の、人の見方、自分のあり方を学びました。

その上でお身体に対峙すること。その手の作り方。

治すのではなく治る。ということ。



毎月の講座の二日間はほぼ休憩なく、昼休みももっと削りたいくらい(笑)

一瞬も無駄な時間がないアツいお話ばかりでした。

終わってしまったのが寂しくてたまりません(アドバンス行くけど)



basicをうけつつ、6月からは一般講座の開催も始め、

知りたいことがあれば他の勉強会にも行き。



特にこの一ヶ月は本当に、ただ勉強したり練習したり、そういうことではなくて。

自分の中のいろんな気持ちの葛藤がありました。



ホロソフィー=施術というわけではなく、人がどうあるかという哲学なのですが、

本当にその通りで。



習い始めたら、特に実技なんか、

もっと上手になりたい。

先生に認められたい。

PTなんだからちゃんと触れないと。

これでもっと人を癒せるようになる。

絶対一発で受かってやる。


とか、かなり浅はかな思いが度々出まくってくるのですが(笑)



自分なりに向き合ってまた講座の日がくると、すべて崩壊!

あ、そういうことじゃないんだった。

って思い直せるありがたさと、

全然わかってない。努力がたりない。と自分に歯痒くなる悔しさと。



でも気づいたら最初は絶望的にわからなかった感覚や言葉の意味が、少しわかってきたり。

自分がやりたいことがはっきりしてきたり。



それと比例するように、家族に素直にありがとうと思えるようになったり。



〝施術をする〝ということを通して、結果的には

〝自分や人との関わりをみつめる〝ことになっているようです。



受け入れるのに牛歩のごとく時間がかかる凝り固まった頭の私ですが、

本当に変化の日々でした。



そして

今まで何でもすぐに自信を無くして諦めてきた中途半端な私が

一度も辞めようとも離れようとも思わないのは、



どれだけできなくてもウザくても、食らいつけば私の目線に合わせて教えてくださる先生(甘えなし!逃げ道なし!休憩なし!でほんと良かった笑)と、

何かあるとすぐどん底に落ちる私を『大丈夫、大丈夫』とにっこり支えてくれる恩人と、



共感し合える仲間、

支えてくれる人たちがいるから。



いつも親の言うことや他人の顔色ばかり気にしてきて、

そんな自分にずっと嫌気がさしていたけれど。

そうやって生きてきたからこそ、

気づける気持ちもあると今は少し思えるし。今までの自分も嫌いにならずに済みそうで。



自分が本当に必要としていることは、

いつも自分のすぐ近くに、むしろ自分の中に全て存在していると、

実感せずにはいられなくなってきました。




さて、

昨年春に心身がしんどすぎてホロソフィーに出会い、

奏に行っては施術中一時間泣きじゃくり、


ちょうど1年前の7月、

『からだのホント』を聞きに三重に行き、講座開始1分で謎に泣き出し、


9月の三重施術会でキャンドルに黒煙をあげてJ.Oの皆様をどん引きさせた私ですが(笑)、


本当になんとかかんとか、変わるきざしもみえてきたので(*^^*)


本来の私らしい生き方へと、不要な殻を脱皮していきたいと思います。


そう思うとこの一年、体に向き合おうと、

食事を見直し、

合成洗剤をやめ、

塗り薬をやめ、

ワクチンの勉強をし、

ヨガを始め、

施術を受け、

PTの仕事を再開し、



講座にも行きたかったけど近くではなくて。

あの頃の私には人を集める元気もなくて、



でもどうにか自分を展開したくて、

勇気を出して三重や名古屋のホロソフィー講座に参加し。



いろんな出会いが私に元気をくれて、

こうして今は滋賀で講座開催をお願いできるようにもなりました。

本当にいろんな混乱と学びと涙と出会いと達成感と悔しさと虚しさと、、

そして感謝の気持ちと。


別にだからって何かすごく生活が変わったわけでもないけれど、

第2の人生がスタートしたかのような、個人的にそんな激動の一年でした。


今このタイミングでそのきっかけをくれた恩人が、

まさか学生時代によく遊んだこのひとだとは。

本当にわからないものです(笑)

ほんとにありがとう。

と、いうことで!

まさか最後まで読んでいる変態な方はいらっしゃらないかと思いますが、

試験が終わったので早速、第二回滋賀ホロソフィー講座、打ち合わせ中です!



第一回はホロソフィー講座のオムニバス的な、カラダの捉え方をご紹介いただきましたが、

次回は『皮膚と粘膜』のお話をお願いしようかなと思っています。



私は名古屋で聞いたのですが、

たぶんカラダの根っこを聞いていただいた方も、

日頃からだを大事にしようと思っている方も、

時折ぶつかるであろう


〝足すか、引くか〝とか、

〝症状を見守る〝とか、


その辺りの要素がより落とし込める内容なんじゃないかなと、私は思っています。



開催日は2018年9月8日(土)午前、

場所は前回同様、能登川です!

同日午後からはホロソフィー施術会をお願いしています。

前回参加できなかった方や近くなら施術を受けてみたいなという方、

是非ご予定あけておいていただければと思います🎵

詳細が決まり次第Facebookイベントページを作成しますので、お楽しみに!


(こちらのイベントは終了しています)