Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

【つぶやき】動物たちの役割

2023.06.23 09:49


こんにちは。


Liveupdog代表おぐろりこです。


ちょっとつぶやきます。。


わたし実は、犬事業の他に

「環境教育」という分野を仕事にしていまして。


環境への取り組みとか、

自然環境の事を伝える,という分野です。


フィールドでの子供たち相手にする事も、

学校で授業する事や大人へのガイドをする事もあります。


※こんな感じ↓


元々は、ただの「いきもの好き」なんですが、

たまたま仕事が「環境教育」という分野にたどり着いた、

という感じです。




人としゃべるのも、伝えるのも嫌いじゃないという事で、

20代なんとな~く続けていた仕事ですが、

ある時期「環境教育」=「いのちを伝える」仕事だなっと

気が付きまして。




そこからですね、本気で「伝えたい」と思って仕事に

取り組み始めたのは(笑)



「いのちを伝える」ってどういう意味かと言いますと。




自然の中って「いのち」だらけなんですよね。




野生動物も昆虫、微生物、植物。。

この生き物たちがうまく活動できていないと、

バランスが崩れて様々な環境問題が起こりますよね。



代表的な話だと、エゾオオカミが絶滅後、

エゾシカが増えて全道的な問題になっていますよね。



食べる生き物がいなくなっても、

食べられる生き物がいなくなてもバランスは崩れます。


ちなみに、

食べられた後の野生動物は、

昆虫たちに分解され、

その後土になり、

植物たちの栄養になります。


食べられるのも、

食べられるのも野生動物たちの

大切な役割です。


(最近小鳥の巣立ち時期の為、救助のSNSをお見掛けしますが、

行政や専門家が「そのままにして」というのはこういう事も意味していたりします。

それでも、わかっていても私も巣立ち失敗した小鳥をそのまま見放すのはそれはそれは

つらかったですが。。だいたいもうちょっと練習したら飛べたり、母親がお世話に来たりと、

大丈夫なもんだったりするもんで。

運悪く、、と言うのも大切な役割なんですよね。と、理解していてもつらいのもわかります。)



そしてその植物たちがまた昆虫や動物の餌や住処になります。



その植物と昆虫に関しても、受粉する昆虫がいなくなると

植物は種を作れずに滅びてしまいます。



な~んて問題が、自然の中であちらこちらで起こっているんです。

そして人に危害が加えられない問題はニュースにはなりませんが。

エゾシカの被害に対する予算って、

北海道はものすごい額を投入しているんですよね~。



と、自然の話になると話が長くなってしましますが、、



とにかく、野生動物も昆虫、微生物、植物。

ひとつも不要な命はありません。




また、家畜動物についても話しをする事があります。



家畜動物とは人の生活の為に、

人が生産した動物たちの事です。


人と家畜動物の歴史は長く、

食肉用だけではなく、荷物の運搬、毛の利用などなど

様々な場面で人間の生活を助けてきてくれました。



子ども達に、

「なんでブタは食べて良くて、犬は食べちゃダメなのか」

という話をします。



わたしの解答は、

「動物たちにはそれぞれ大切な役割があって、


・野生動物は自然を守る役割


・家畜動物は人間の生活を助ける役割


・ペットは家族として人間を癒してくれえる役割」


と、

犬や猫をペットという分野にして話をします。



その昔は犬も家畜を守る、猟を手伝う、

人間の生活を助ける家畜動物として捉えられてきたかと

思いますが、近年のペットとしての犬や猫、その他の動物は、



名前を付け、一緒に衣食住共にする

大切な家族や友人と言った役割になって

いると考えています。



犬や猫に関わらず、

名前を付けた時点で「ペット」

になるのではと、考えています。



豚や牛の家畜動物たちは

番号札で管理とされます。



もちろん、番号札で管理されている

家畜動物たちを雑に扱って良いわけでは

ありません。

そして最近の家畜保健所は、

衛生面や頭数管理に厳しくチェックが入ります。


人間の為にお仕事やいのちを分け与えてくれて

いるわけですから、むしろ感謝しなければなりませんよね。



その役割を理解し、動物性のお肉を食べない選択や

リアルファーを使った製品を使わないという選択は

人それぞれ。。



なかなか「いのち」の話をすると、

「道徳的」「倫理的」なんて言われて

おもた~い話に感じますが、



人間の生活を思っているより助けてくれている

動物たちの存在をもう少し、「知る」「考える」

機会がもっと当たり前になってくれるといいな~

なんて思って各活動をしています。



そして、子ども達に伝える時は

「この世に必要のない

いのちは一つもありません。」

と付け加えて伝えるようにしています。



重たいと言われようが、

いのちを大切にして何が悪いと、

負けじと伝えていきたいと思います。(笑)



長くなってしまい、、

全然つぶやきじゃなくなってしまった。



また、つぶやきます(笑)



おぐろりこ