連携会・知立ボードゲーム会へ行ってきました。
7月7日、知立ボードゲーム会のスタッフとして参加してきました。今回は第6回です。
今回初めて長時間での開催をしました。参加希望の方も多く、全体で22名の参加、3名の見学がありました。
涼しい和室でゆったりと、思い思いに楽しんでいる子供たちが印象的でした。
適当な関係。大人四人と小学6年生の計5人で。場の11枚のカードを二枚ずつ適当に関係づけて、手元の1~11の札で関係づけを示すペアを作ります。各々作り、発表して、同じ関連付けをした人がいたら得点できます。同じ関連付けをしてくれた人がいると、妙にうれしくなるゲームです。
AZUL。Bande主宰を含む大人三名で勝負。
(またBande主宰が勝ってしまいました…スミマセン…)
キャプテンリノ・スーパーバトル。
小学生3人と大人3人で、ワイワイと楽しそうな場面がたくさん見られました。
お兄ちゃんたちのスーパーバトルに感化されて、小さいお友達もやりたくなってきたようで、こちらのテーブルでは「キャプテン・リノ」を開始。
大人も子どもも真剣に積みます。この写真の後、リバースで何度も手番が回ってきてしまったBande主宰、さすがに倒してしまいました。
窓ふき職人。大人二人と小学生の3人で。お題カード(左下のカードで、モノクロです)の四角と同じ大きさだと思うボード上の窓にいち早くポーン(職人)を向かわせます。一つの窓には2人しか職人は入れませんので、早い者勝ち。カードの裏側に正答の窓が描かれています。
簡単に見えますが、モノクロとカラーの比較だと意外に錯覚が起きてわからないものですよ。それが楽しいのです。
やぎのベッポ。盤の中央辺りにやぎのコマ(ベッポ)をおいて、パチンコ玉くらいの鉄球をスロープからボード中央に向かって転がすと、そこにある磁石の力で鉄球がベッポをはじき、ベッポが飛んでいきます。ベッポが飛ばされた場所に対応する場所までプレイヤーコマが動けます。
ベッポをはじきながら、その力で他のプレイヤーコマを弾き飛ばすこともできます。弾き飛ばされたプレイヤーコマはスタートに戻されてしまいます!
子どもたちは盤の仕掛けに大盛り上がり。
最初は小学生と大人とで遊んでいましたが、その後も子どもたちだけで再度ゲームが始まり、何度も大盛り上がりでした。
このほかにもたくさんのゲームが遊ばれていました。
知育玩具も沢山遊ばれていました。
ネフの積木は、知立会では今回からキュービクスも仲間入り。気づくかな?どうかな?と思っていましたが、子どもたちは見つけるの速いですね~来て早々の小学生の手に取られ、素敵な作品がうまれていました。
レンガ積木でドミノ倒しのようにあそぶ子どももいました。
今回は参加者の方の持込玩具の中に、話題の「キュボロ」もあり、子どもたちは本当に楽しそうに遊んでいました。6年生の子供たちは、工夫して長い道を作り面白く仕掛けも作っていました。
回を重ねるごとに、様々な分野で子供たちの成長がたくさん見られて、本当にうれしいです。
知立会は8月はお休みで、次回は9月1日になります。