2023年 太白いも栽培の記録
■2023年6月27日(火)
【記録・柳沢】
太白芋の栽培を始めることになりました!
大正期から栽培されている、白くて素朴なおいもです(/・ω・)/
畝はすでに作っており、肥料もなくてよいみたいなので、さっそく植え付けていきます。
◆植え付け方法◆
①株間30cm間隔で、ななめ30°の植え穴をあける。
②苗の切り口から3節ぐらいを目安に、立てるようにして埋め、土をかぶせる。
苗の向きは畝と平行に。
③水やりをしたら完成!
まずはとりあえず、苗が根付いてほしいです!マルチはまた今度張ることとします。
■2023年7月5日(水)
【記録・柳沢】
葉色が変わったものもありますが、大部分は根付いてくれたようです。
葉っぱから根を出し始めていたので、ツル系の植物なんだと実感します。
植え付けから一週間経過したので、マルチ張りもしました!
■2023年7月8日(土)
【記録・柳沢】
ちょっと枯れてしまったところも復活して、全部の葉っぱが元気になっていました!
■2023年7月15日(土)
【記録・柳沢】
葉っぱが大きくなって、マルチの外まで這い出てきました。
若干根を張り始めていたので、一応つる返ししておきました!
■2023年7月21日(金)
【記録・柳沢】
元気いっぱいです!
■2023年7月28日(金)
【記録・柳沢】
雑草取りをしたいところです!若干葉が黄色くなっていますが順調そうです。
■2023年8月7日(月)
【記録・柳沢】
暑い中、確実に葉っぱは増えていっています!
■2023年8月19日(金)
【記録・柳沢】
草刈りと、つる返しをしました!
葉の量が多くなると、根が生えて余分なイモができるのを防ぐためにつる返しをするようです。
↓ マルチシートが見えるようになって、だいぶすっきりしました~。 ↓
■2023年8月25日(金)
【記録・柳沢】
つる返ししていると、おそらく取り忘れた根っこが伸びていました!
これを放置するとそのまま芋ができていってしまうのでギリギリセーフでした。
こちらは、ただ枯れているだけかと思いましたが、立ち枯れ病かもしれません😨
だんだんと株全体が枯れていってしまう病気です。
土の中の菌が原因で、高pH・高温・乾燥で発生しやすくなり、対処法は株を取り除いて燃やし、土壌消毒をした方が良いそうです。
いったん枯れた株を取って様子を見ることにします!
■2023年8月30日(水)
【記録・柳沢】
立ち枯れ病かと思った症状について、さつまいものことに詳しい方へお聞きしたところ、
おそらく病気ではないと聞き、よかったです。
今年は暑さのせいで枯れた葉が多くなってしまったようです。
この日以降も晴れの日が続くので、少し水やりをしておきました。
■2023年9月7日(木)
【記録・柳沢】
雨が降ったせいか、つるはどんどん伸びてます!
■2023年9月14日(木)
【記録・柳沢】
つるが増えて、マルチシートの上に乗り切らなくなってきました。
もうさつまいもがお店に並び始める時期になりましたね。🍠
■2023年9月21日(木)
【記録・柳沢】
変わりなく順調です!
■2023年9月30日(土)
【記録・柳沢】
つる返しをしました。
少しだけ葉が枯れてきたので、収穫時期が近づいてきたみたいです!
■2023年10月5日(木)
【記録・柳沢】
まだ収穫時期より少し早いですが、株主さんへお渡しする用に試し掘りをしてみると、
3つ収穫できました🍠🍠🍠
中が真っ白で、まさしく「太白いも」の名にふさわしいと思います!
ふかし芋にしてみましたが、素朴で自然な甘みがあっておいしいです。
■2023年10月7日(土)
【記録・柳沢】
写真の3本と、写っていないですがもう3本大きいサイズを収穫しました!
1つの苗から、6本も取れました~!結構出来がいいんじゃないかと思います!
この日は枝豆フェスだったため、取れた太白いもは株主さんへお配りしました。
■2023年10月9日(月)
【記録・柳沢】
「枝豆フェス」2日目です🌿
雨で収穫できなかったため、枝豆フェス1日目に取れたものを株主さんへお渡ししました。
■2023年10月14日(土)
【記録・柳沢】
「枝豆フェス」3日目の最終日です!
そしてこんなにたくさん取れました~!🙋♀️
縦方向に割れちゃっているものが多いですが、これは畑の水分量が急変することで起きやすくなるそうです。
割れてしまっても、食べる分には全く問題ないそうなのでよかったです!
長い間雨が降らないようなら、水やりをして調整しておくのが良いので、今後は土の状態を良く確認しておきたいです。
この収穫したお芋から芽出しをすれば、種芋も作れるようです!
■2023年10月27日(金)
【記録・柳沢】
霜が降りると保存性が悪くなってしまうので、11月になる前に残りをすべて収穫しました!
今日は1株から収穫して、こんなになっていました~!
隣のもう1株からは一つも芋ができていなかったのが不思議ですが、
過去につる返しが遅くなり、根っこを多く張り出し始めてた場所なので、
もしかするとその影響もあるかもしれません。
すべて収穫してすっきり!
全部収穫してみて、思っていたより多く取れたような気がします。