Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

夏越しの祓い

2023.06.30 14:43

 今日は水無月晦日。

いつもなら、東松山の和菓子屋「富久屋」で6月の和菓子「水無月」を買うのだが、キムチ屋「サンドラ」は少人数で、「去来庵」は店主以外は見知らぬ客なので買うのを止めた。

 増してや今日が、1年の半分が過ぎる日。

「水無月」を持って行っても「美味しいですね」と言ってくれるが、過ぎた日の罪や汚れを祓い、残る半年の無病息災を祈願する日「夏越しの祓い日」ナンて話題にする人は居ないだろう・・・

 キリスト教であれイスラム教であれ、時代が変わろうが教徒は日常生活をする上で決まりごと(教義)に従い行動するのだが、神の国日本は個々人の意識に委ねるように変遷したのだろうか・・・

 さて今日の「去来庵」は雨天にも拘わらず店に入ると満席で、女性客ばかりの中に独り窓際に座った。

なので女性群の話しをバックに孤食を楽しむのだが、今日の主飯は「タケノコ寿司」で主菜に「コチの刺身」と「高野豆腐の煮物+厚揚げと真竹の煮物+土筆の煮物」で、副菜は「フキの煮物」「隼人うりの味噌漬け」に「きゅうりの酢の物」だった。

 NHKのTV番組で、インドネシア人を雇用した企業の経営者が出演した。

事業を展開する上で外国人(インドネシア人)を採用した経営者自らインドネシア人の食事、1日5回の礼拝、風習等を学び、社内は元より取引先にも協力を得たのだ。

 今日の「去来庵」の客だが、聞こえて来る会話から、店主が通うリハビリテーション病院仲間の紹介らしい。

そう言えば以前、越生町・住吉屋の「酒饅頭」の味が忘れられない患者仲間が居て、住吉屋に買いに行ったと言っていたが、「去来庵」はそう言う人たちが楽しく過ごせる「オアシス」にしたいのだろうか・・・