Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

出張専門助産院 あゆみ

🌤️ご案内~7/20(木)わくわく☆お楽しみ会!part71!for kids!!~🌤️

2023.07.01 02:34

いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます😌🧡

名古屋市北部(名古屋市北区・西区・東区・千種区・守山区、小牧市、北名古屋市、春日井市多数‼️)を中心に活動しております出張専門助産院あゆみの助産師かなです🐸

夏のわくわく☆お楽しみ会!for kids!!のご案内です。

わくわく☆お楽しみ会!for kids!!は大型休みの前後どちらかに園児&小学生向けに開催し、園児(3歳以上)~小学高学年までのお友達が集まってくれるお楽しみ会です。

毎回、アイシングクッキーやハーバリウム、墨あそびなどのお楽しみを講師の方に体験させてもらってから、お土産程度におまけの10分~30分くらい私から、プチ「いのちのお話」やプチ体験などプチ性の健康教育をしています。時には、助産師が伝えたい「いのちのお話」をメインとして、バスボムやスライムを作るなど遊びがプチのときもあります😏

開始当時からずっと、ご参加くださるこどもちゃんたちの心に少しずつ積み重なっていって、何かの力になる時があったらいいなと思って続けています。

わくわく参加後、ママとこどもちゃん、そしてパパともお話しやすくなることもあるようです。

ちょっとした親子のきっかけ作りだったり、

こどもちゃん自身のお守り程度になれたり。

そんなふうになれたら嬉しいなという思いをたっぷり込めてお話させていただいています。

性教育は、人権教育です。

人が心地よく生きるために大切な知識を得るための教育です。そして自分自身を守るための武器にもなり得ます。

つまりライフスキル共育。

生きるための大切な知識を親子共に育む。

ぜひ、お子さま達とご一緒にお話を聴いてもらえたら嬉しいです💖


🌤️ご案内~7/20(木)

わくわく☆お楽しみ会!part71!for kids!!

SDGs第3段! ~自由研究はSDGsで決まり!エコエコランタンを作ろう🎵~

+助産師が伝えたいプチ「いのちのお話」

のご案内です。


今回はまたまた物つくりの天才✨なっちゃんにSDGs12番にあたる、「つくる責任、つかう責任」のお話をしていただき、オリジナルランタンを一緒に作っていただきます。

A 牛乳パックランタン

B トイレットペーパーの芯ランタン

どちらか選んでもらっても、両方作っても。

※両方の方は参加費が+100円になります🥺

助産師が伝えたいプチ「いのちのお話」は、参加してくれるこどもちゃん向けにお話したいと思います💛今回は何にしようかな~

SDGsについて教えてくださる講師のなっちゃんよりメッセージです↓↓

はな・ゆうと・かなえママのなっちゃんです★

SDGs第3弾

SDGsについて勉強しながら、ランタンを作ってみよう♪

小学生のみんなは、夏休みの自由研究にもなっちゃうよ★

工作好きなお友達、集まれ〜☆


🌻日時

7/20(木)

13:15~ 受付開始

13:30~ ご挨拶

13:35~ 自由研究はSDGsで決まり!エコエコランタンを作ろう🎵

    SDGsビンゴ

14:35~ 助産師が伝えたいプチ

「いのちのお話」

15:00頃 終了予定

🌻開催地

名古屋市北区コミュニティセンター

(お申し込みいただいた方に開催地の詳細をお送りします)

🌻対象

園児&小学生向けの内容を企画していますが、聞きたい方はどなたでも🆗でーす!

🌻定員 5家族前後

🌻参加費 

園児、小学生 1200、二人目以降 1000

※A、B両方の方は参加費が+100円になります🥺

※お支払いは、PayPayあるいは現金で当日お願い致します。

※クーポン&大人のスタンプカード特典のご利用は不可です。

※講習費、材料費、ビンゴ景品、おやつ代金を含みます。

🌻ご予約締切日  7/17(月)

材料仕入れの関係で3日前に締め切らせていただきます🙇

🌻準備していただくもの

【持ち物】

・カッターナイフ

・はさみ

・水分

・筆記用具

・おやつや景品を持ち帰るカバン

をよろしくお願いします。


ジメジメの梅雨が続く今日この頃。
今年も猛暑が待っているのかな(笑)
夏は楽しい夜遊びもいっぱい🎵オリジナルランタンで楽しく嬉しい夏の夜をお過ごしください~💙