ニホンイシガメ
2018.07.13 11:11

種類:イシガメ科のカメの仲間
大きさ:22cm生息地:本州、四国、九州、隠岐諸島五島列島、対馬、淡路島、壱岐島、佐渡島、種子島
エサ:魚類、カエル、昆虫、エビ、カニなどの甲殻類、巻貝、ミミズ、花、果実など食べます。
特徴:こうらの後ろにギザギザがあります。子どもはゼニガメと呼ばれています。


アプリで簡単、無料ホームページ作成
種類:イシガメ科のカメの仲間
大きさ:22cm生息地:本州、四国、九州、隠岐諸島五島列島、対馬、淡路島、壱岐島、佐渡島、種子島
エサ:魚類、カエル、昆虫、エビ、カニなどの甲殻類、巻貝、ミミズ、花、果実など食べます。
特徴:こうらの後ろにギザギザがあります。子どもはゼニガメと呼ばれています。