Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

合気柔術と新陰流に触れる!〜初回テーマはアンラーニングからの見取りと受け〜

2023.07.04 07:30

ついに楽しみにしていた合気柔術と新陰流に触れる事が出来ました。



朝イチに清水寺に寄って心を清めてからいざっ!




今回の個人的テーマはアンラーニングからの見取りと受け!



いろんなスポーツや格闘技をやって44歳になると今までの経験からモノを考えてしまうクセが抜けないものですが。



せっかく新しい武術を学ぶのにそれは本当にもったいない事だと思う。



ズブの素人の気持ち(合気柔術に関しては実際そうなんですが💦)で学ぶにはこのアンラーニングは大事な要素かなと。



先生の技をじっくり味わうために変な見栄やプライドや経験は邪魔になるからね。



そして見取り。



先生の動き、気持ち、持ち手の動きなどを先入観を入れず、食わず嫌いせずじっくり味わい自分の体の中に入れていく。



まずは自分の体の中に合気柔術、新陰流の基準点という楔をしっかり打ち込んでおくために。



主観を排除した目で見る様に心掛けたい。



そして受け!


武術において受けはとても大切なものだと思う。先生の技の力の流れなどを自分の体で体験出来るからね。


ある流派では「受け上手は掛け上手」なんて言葉もある様だ。



やはり静岡県在住という状況から先生の技に触れられるのは多くても月1回。ペースとしては2〜3ヶ月に1回となりそうな状況から稽古の集中力は高めていかないとなと思うから。



強くなりたい!


仕事に役立ちたい!


健康になりたい!



そういう目標は持ちつつ、それに引きずられない様に今を楽しむ事。



次回先生にお会いする時までに自分の体にどんな変化があるか本当に楽しみだ。



_______________________________________

【パーソナル会員】


静岡県浜松市で【呼吸・体幹】パーソナルトレーニング×整体の初回体験会(60分2980円)実施中です。

詳しくは→コチラ


【オンライン会員】


月額3000円とお得なオンラインレッスン。

イベント日程や詳細などは→コチラ


【浜松ゆる武術講座】


「体軸・呼吸・自律神経」の浜松ゆる武術講座!詳細、日程などの確認はHPから→コチラ


【YouTubeチャンネル】


スギトレちゃんねる!【呼吸・体幹・身体操作】は →コチラ


浜松体幹ボクシングde整体【2nd】

→コチラ


浜松ゆる武術deマインドフルdojo【3rd】

→コチラ