Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

なぜ子どもの問題に口出ししてしまうのか

2023.07.03 21:21

暑くなりました
私もエアコンを使い始めました
心地よく寝るためにも
熱中症から身を守るためにも
効果的なエアコンの使い方をご紹介します

おはようございます✨✨✨
子育てママと子育ち中の子どもたちの笑顔を願い
食や子育ての情報を集めて発信をしています

何で子どもの問題に口を出してくる親が多いの?
と質問を頂いたのでそれについて
考えてみたいと思います

最近は子どもが大きくなっても
親が出ていかなければいけない場面が増えて(;^ω^)
私はそんな場面は全力で拒否しています

先日テレビで放送されていたのは
新入社員の社長による自宅の家庭訪問

私は高校で開催されている保護者のための
進路説明会は要らないと思うんですよね
我が子の進路説明会は中学校の時から含め
一度も行っていません

会社員の子が体調不良で
会社をお休みする時に親が連絡する
なんていう話も聞くことがありました

そして日々の子どもの宿題に悩む親

子どもの人間関係に口をはさむ親

時代が変わったからで片付けることもできますが
それではそこで思考停止してしまうので
もう少し考えたいと思います

ひとまず口をはさみすぎる人
から連想するキーワードをあげてみます

・自己承認欲求
・依存(共依存親子へと進んでいく可能性が高いです)
・子どもに過度に関わる育て方しか知らない
 (過保護に育てられてきた)
・自分だけが正しいという思い込み
・信頼していない
・そもそも親が自立していない
-----厚生労働省の自立の概念------------------
「自立」とは、「他の援助を受けずに自分の力で身を立てること」の意味であるが、福祉分野では、人権意識の高まりやノーマライゼーションの思想の普及を背景として、「自己決定に基づいて主体的な生活を営むこと」、「障害を持っていてもその能力を活用して社会活動に参加すること」の意味としても用いられている。
--------------------------------------------------------
他の援助を受けずにというところが非常に引っかかります
私の中では
「自己決定に基づいて主体的な生活を営むこと」
この文章が私の目指す自立に近いかなぁ

こうやってみると
今の子育て中の親が抱える問題は
その親と子どもの関係性よりも
実は親とそのまた親
子どもからすると
親とおじいちゃん、おばあちゃんの関係性が
影響しているように私には見えてくるのですが
いかがでしょうか

唐突かなぁ
どうしても唐突なお話になりがちで
いつも反省しています
でも子育てって鎖みたいなものだと
思うんですよね
だから親世代とそのまた親世代の
関係性が改善したら今、こそだち中の
子どもとの関係性も改善するはず

その関係性の何が心に引っかかっているのかは
自分自身と向き合ってみないと分かりませんね
他人には分かるはずがありません

子どもの問題に口を出すのは
例え親でも小さな親切大きなお世話です
子どもの育ちの妨げになります

私ももう一度よく、肝に銘じておきます

営業時間のご案内です

https://kosodati-hattatu.localinfo.jp/posts/44623725

次に子育てサークル参加者募集のご案内です

毎月第3土曜日午前中に集まっています

予定が空いていれば午後も大丈夫です

これからとても大切になっていく助け合いできるコミュニティを作りたいと思います

https://linevoom.line.me/post/1164998140227907324

参加したい方はLINE公式アカウントからご連絡いただくか

すでに参加している方からグループLINEに入れてもらってください

では今日もあなたが笑顔で過ごせますようお祈りしております💖

--------------------------------

💖日めくりカレンダー発売中

地方発送も承ります、一部1500円です

💖可児こそだちの学校

各回受講申込み受付中

💖個性心理學診断レポート

産まれた時間でキャラクターが変わる可能性があります

出生時間もご確認ください

キャラクターに合わせて天然石ブレスレットを作りました

ご購入いただいた方は個性診断レポート2,200円を15分のカウンセリング付き1,100円でお出しします

💖毎月約20の食や子育てに関する講座を開催しています

岐阜県の食育講座、可児こそだちの学校のお問い合わせは

公式LINEアカウントからどうぞ

https://lin.ee/H4KN5Bx

#可児市 #食育アドバイザー #防災士 #個性心理學認定講師カウンセラー #子育て支援士 #可児こそだちの学校 #子ども料理塾 #食育 #足育 #出張講座承ります #子育て #子どもが作る弁当の日 #岐阜県弁当の日応援団 #岐阜県食育