Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

kojinkai

久々に苛立って申し訳ないという話。

2023.07.06 01:00

例えばこんなのがあったとして、

前提として成り立っている

辺や角の関係を考えるなら、

仮定として

OA=OB

OC=OD

と挙げると思いますが、

わざわざ等しいと記号つきで

書いてくれてるにも関わらず

このタイミングで

AC=BD

とか書く生徒がいて、

(しかも、まあまあな数)

「図示してある条件以外

仮定されないって

さっきから何回も言ってるでしょ?

なんで図示されてる記号無視すんの?

記号見えてないのか?」

と、久々に苛立ってしまいました。

これは、ちょっと申し訳ないと

思っています。感情のせすぎるのは

専門家の仕事ではないですね、、



三角形の合同の導入は

完全に事故ってる生徒が

3人ほどいました。


 

優しく優しく、時には

幼稚園児の比べ方の例も挙げて

談笑し、共通、というのは、

図が重なってる時には

角や辺が同じ大きさや長さだと

みなせるということだよ、と

説明し、共通=重なっている、と

書かせた上で、

共通な辺、共通な角の具体的な

ケースの図も一緒に描き、

確かにって納得した

顔をしてたはずなのに、

AC=BD(共通な辺)とか

書いてる子もいて、

ズーーーン、、、と。笑

なんだったんだ、さっきの納得顔は、と。笑


確かに、これから動かして重ねれば

絶対同じ長さになるけどね、、、

さすがに、私も指導の足を少し

緩めました。



思えば、この手のミスをする子は

必ず90度っぽい角度を勝手に

90度として計算したり、

同じ長さっぽいものを見つけて、

理由もないのに同じ長さだと

みなしたり、そんな傾向が

小学生時からありました。


予兆は、早期に解決しないといけないと

本気で思った瞬間でもありました。


油断してる私立勢も、

その気があった子は

何人か見受けられます。


夏休みは、分かった顔してる子の

全てを曝け出させなければ

なりません。


定期テスト対策見てましたけど、

大概怪しい解答してる子も

散見されましたからね。。