Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

noel's blog

飲食店でMacを使用する事を「ドヤリング」とか言っている件

2018.07.16 11:00
※個人的見解に満ち溢れた記事となっております。

御了承の程、御覧下さい。


「ドヤリング」

Appleが2008年に発表したMacBook Airが2010年モデルを発表時に行った価格改定以降、手に入りやすい価格となり、かなり巷に浸透して行ったのをきっかけに、スターバックスコーヒーを筆頭にカフェなどお洒落スポットでMacBook Air等を操る行為に対して、僻み妬み嫉みを覚える輩がいつしかネット上で書き記し始めた言葉。


であると自身、認識しています。


MacBook Airユーザーは特に「ドヤ顔」をしているわけではないです。


Macを持っているから使う。

薄くて軽いから出先でも使う。

スターバックスコーヒーでも使う。


ただそれだけです。

それを「ドヤ顔」と認識しているのは、何らかの理由で僻み妬み嫉みを覚えた人達でしかないです。


各Webのハイライトをまとめましたので見てみましょう。


NAVERまとめ「ドヤリング編」:

ドヤリング[名]:スタバでMacBook Airをドヤ顔でいじる行為。近年は、スタバ以外のスポットやMBA以外のApple製品の場合であっても、ドヤリングと呼ぶことがある。

ドヤラー[名]:ドヤリングを行っている人。

ドヤリズム[名]:ドヤリングを取り入れたライフスタイルおよび思想。

ドヤリスト[名]:ドヤリズムを信奉し、また実践する人。

ドヤる[動ラ五]:ドヤリングをする(俗語)。


NAVERまとめ「ドヤラー編」:Twitter、Instagramの画像のみ


はてなキーワード:

ドヤリングとは、スターバックスでMacBook Airをどや顔でいじる行為。

近年では、スターバックス以外の場所であっても ドヤリング と呼ぶことがある。


消費者理解コトハジメ:

「ドヤリング」とは、カフェの「スターバックス」でノートパソコンの「MacBook Air」を「ドヤ顔」で使うこと。


サバナビ:

ドヤリングとは、コーヒーチェーン店のスターバックスにAppleのノートパソコン・Macbook(Macbook Air、Macbook Pro)を持ち込み、ドヤ顔でMacbookを使うことを意味する。スターバックスに限らず、ドトールやシアトルズ・ベスト・コーヒーなどのカフェでもドヤ顔でMacbookを使っていればドヤリングに該当する。

カフェでMacbookを使って仕事をすることに一種のステータスを感じることにより、自分で気づかぬうちにドヤ顔してしまう。


ブログ好き好き.com:

Mac(マクドナルドではない・マッキントッシュ)のPCって持ってるだけで自慢になるんです。そのご自慢のPCを公共の場(主にスタバ)でMacのリンゴマークを店外や店の中のお客さんに見せるようにしてPCを使っている状態をドヤってるとかドヤるっていうの。ドヤッ!おれのPC! ドヤッ!おれの仕事の仕方。


BLOGOS:

勝手にメディア社会論:

スタバというオッシャレーなカフェとMacBookAirというAppleブランドの、そんでもって激薄パソコンのフラッグシップみたいな位置づけのノートブックが白いリンゴの光を放っているのが、そう見えるんでしょうね。まあ、やっかみ的な人間の妄想とジェラシーが生み出すイメージの問題。


トバログ:

世界で最も美しいコンピュータ「MacBook Air」を世界最大のコーヒーチェーン「スターバックス」に持ち込み、洗練された振る舞いと華麗なキー&トラックパッド操作、そして教養あふれるコンテンツのチラ見せによって「リベラルアーツとテクノロジーの交差点」を体現し、羨望のあまり涙で潤んだ店員の眼差しを感じつつ、ドヤ顔で市民を魅了する。行為。


たいようのライフログ:

始めは、“Macbookで作業をするために、スタバに行く”と考えていたのに、いつの頃からか“スタバでMacbookを開いて窓際席に座りたい”へと意識が変わっている人は要注意。


バズット:海外の「ドヤラー」の紹介のみ


W3Q Archive:

Q:ID:1k43bI:2017年になっても存在する「ドヤラー」たち。まだ存在しているんですね。驚きです・・・。

A:ID:a4ultY:多分Macを使って作業している人のほとんどは、電源とWi-Fi、あとちょっといい雰囲気だけが目的で、ドヤってることをほとんどの人は意識していないと思う。。

逆にそれを異常なまでにドヤってる!と言っている人は多分クリエイティブコンプレックスなんだろうな。逆にかわいそうとおもいますね。


※一部表記変更、追記しています。


各Webの引用でしたが、僕の見解に近いのはBLOGOSさん、もしくはW3Q Archiveのアンサーを書いた人でしょうか...

やはりMacBook Airユーザー(ひいてはAppleユーザー)か、そうでないかが大きな分かれ目になっていると思います。

参照Web内にあったのですが「マクドナルドでレッツノートならばただの社畜」であり、ドヤどころではなく、悲壮感さえ漂います。


大事な事なので2回言います。

MacBook Airユーザーは特に「ドヤ顔」をしているわけではないです。


Macを持っているから使う。

薄くて軽いから出先でも使う。

スターバックスコーヒーでも使う。


ただそれだけです。

それを「ドヤ顔」と認識しているのは、何らかの理由で僻み妬み嫉みを覚えた人達でしかないです。


Macが欲しいけど経済的理由で手にすることが出来ない、会社のシステムに入れないので買っても仕方ない、等の理由で所有出来ない方が多いようです。(現在はiPadがかなりの企業、学校に導入されており、〘紙ベースの資料をPDF化すると今まで何kgとあった資料がiPad1台で済む様になる〙保険外交の方や専門学校生、大学生が手にしている姿をよく見ます。そしてMacも今までのようにWindowsでしか動作しないソフトウェアベースでなく、ブラウザベースで動作する社内システムの普及によりSafariからも入れるシステムが増えているのが実情です)

NAVERまとめ「ドヤラー編」ではMacユーザーは逆手に取って自嘲を超えて「ドヤリング」「ドヤラー」という言葉を使用しています。


閑話休題、Web上に書き記している方でもMacを「マッキントッシュ」(Macintoshは2010年から正式名称ではなくなりました。正式名称は「Mac」)や、「MacのPC」(MacはMacでありPCにあらず。PCはPC/AT互換機、DOS/V機の事を指し、PCはどこまで行ってもPC。全く別物)、等の表記をされる方がいらっしゃるのには閉口いたします。


以上をスターバックスコーヒーの目立つ席で、しかもエルサのステッカーを貼っちゃってるMacBook Airで!そして他人様から見たら「ドヤ顔」に見える顔で!!カチャカチャと入力していました!(ニヤリ)


http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C9%A5%E4%A5%EA%A5%F3%A5%B0  リンクを貼る