Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

2023/7/8・9「6YSC合同隊キャンプ」レポート by カブ隊

2023.07.09 11:00

今回は、第4隊として横浜第92団、103団、125団、83団が一緒になって、
6YSCに向けての1泊2日の合同隊キャンプを行いました。
20名以上のスカウトが集まっての活動で、みんな楽しく色々の経験をすることができました。

まず、長津田駅に集合しました。
初めて1泊2日のキャンプをするスカウトも多く、ドキドキ・ワクワクしている様子でした。
大きく重いリュックをそれぞれが背負って、頼もしくもありました。
ここから南万騎が原駅に移動です。

南万騎が原駅で他の団と合流しました。
みんなで整列して、キャンプ地である「こども自然公園青少年野外活動センター」まで、歩いて向かいます。
暑い中、しっかりとした足取りで向かっていました。

無事に到着し、最初に隊長の話を聞きました。
その後は、各組に分かれて、お昼ご飯を食べました。

みんなで集まって、午後は野外プログラムを行いました。
まずは、目があったスカウトとお互いに自己紹介して、団、名前、好きな食べ物を覚えるゲームです。
初めて会う他の団のスカウトの事を知ることができました。

次に、第103団の方に教えてもらった、ガチャンゲーム(名称?)盛り上がりました!

それから、6YSCのソングブックを見ながら、
大会ソングとキャンプファイヤーの時によく歌う歌をみんなで練習しました。

最後に、モルックの練習をしました。
木で作られている棒を投げるのですが、狙ったところに投げるのはかなり難しそうでした。

午後の活動を終えて、みんなで夕食の準備に入ります。
焼きそばを作るという事で説明を受けた後、各組ごとに分かれて調理開始です。
普段、包丁を使わないスカウトも積極的に肉・野菜を切って料理をしていました。
みんなで作る夜ご飯はやっぱり楽しい!

切った具をアルミホイルに入れていきます。

デンリーダーにも協力してもらい、火の上にアルミ焼きそばを置いていきます。
焼いているとき、周りからスギや小枝を持ってきて火に焚べていました。
みんなのおかげで、かまどいっぱいの焼きそばを何とか焼くことが出来ましたー!

みんなで作った焼きそばとスープができました。いただきまーす!!
自分たちで作ったご飯は格別です。あっという間に完食してました。
食後のデザートも甘くて美味しかった♪

夕食の片付けを終えて、いよいよキャンプファイヤーです。
各組の出し物として、スタンツ(即興劇)を行い、盛り上がりました。

そのあとに、みんなで火を囲んで輪になり、歌って踊って大いに盛りあがりました!
火を囲むと不思議な一体感が生まれ、スカウト同士仲良くなれたようでした。

初日の活動が終わり、パジャマに着替えて各部屋で就寝の準備です。
男の子と女の子で別の部屋ですが、それぞれ寝るまでの時間を楽しく過ごしました。

2日目の朝です。
みんなで布団をたたみ、着替えを済ませてから、朝ごはんの支度をします。
カートンドックとコーンスープを美味しくいただきました。

2日目の活動は、各組に分かれて組の名前を決めて、その旗を作りをしました。
1組は、「ファイヤーぐみ」、2組は「アニマルぐみ」となりました。
それぞれに旗に絵を加えて、かっこいい旗に仕上がりました!

最後に、キャンプ地の清掃をし、お世話になった野外活動センターの方に、お礼を言って退所しました。


1泊2日の合同隊キャンプで、団の垣根をこえてスカウト同士が仲良くなることができ、
すごく有意義な活動をする事ができました。
これで第4隊の結束も固くなり、6YSCに向けての心と体の準備ができてきたと思います。
あと1ヶ月、少しずつ準備を進めて、6YSCをより楽しい活動にしましょう!