Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

女性専用パーソナル整体院GAIA

肩こりって軽く見がちですが、肩こりは万病のもと! 少し肩の力を抜いてみませんか?

2023.07.13 02:02

今年も雨と暑さが激しく変化していますが、皆さん体調を崩したりしてませんか?

昨今の異常気象を含め、ストレス社会といわれる現代では、肩こりってあって当たり前の症状だと思われがちですが、その一方で “自分の肩こりに気付いてない” という方も意外と多く、肩こりの慢性化と慣れの不思議さを感じます。

ということで…、今回は肩こりとストレスについてお話させていただきます!



皆さんもご存じの通り、肩こりというのは疾患名ではなく「肩が張る」「肩が重い・だるい」などの、首から背中、肩や腕などに関わる筋肉のコリ感を始めとする、痛みや不快感をひと括りにした症状の総称です。

ですから、人によって自覚症状や凝っていると感じる部分も様々で、首筋から肩や腕の付け根、肩甲骨の内側や背中に至るまで、とても広範囲に症状が現れます!



たとえば…、こんな症状に心当たりはありませんか?



また、肩こりが慢性化してくると…、


など、精神的なストレスも大きくなりますし、また逆も然りで、精神的ストレスが肩こりの原因にもなります。

ですから、たかが肩こりと侮っていると、気付かぬうちに大きく体調を崩すことも多いのです。



肩こりを感じている時、体の中では何が起こってる?


私たちが、日常生活の中で精神的に緊張したり、仕事や勉強で同じ姿勢を取り続けていたりすると、筋肉も緊張状態になります。

筋肉の緊張状態とはどういうものかというと、筋肉が持続的に収縮し続けているという状態で、これが長く続くと筋中の毛細血管が圧迫され血行不良を招きます。


乳酸は血液によって回収され、肝臓に運ばれてエネルギー源に再合成されるのですが、血行不良を起こしている筋肉では、この乳酸が蓄積してしまい、その一部の物質が筋肉の働きとエネルギーの供給を阻害してしまうため、筋肉は収縮したまま硬くなり、凝りや痛みを発症してしまいます。

「血行が悪いと肩が凝る」というのは、こういった仕組みによるものなのです!

肩こりの発生要素は実に様々です!

ですから、改善の方法も多様な対応が必要性であると感じます。

血行促進は言うまでもなく、日常習慣の修正運動不足の解消姿勢の見直し精神的ストレスの緩和・・・などなど、それぞれの要因を見込んでのケアが大切ですね!