過去に監修した内容~総量規制とは?に出てくる用語をFPが解説
MBA・FPオフィスALIVE代表國弘泰治です。
今回は過去の監修の内容で総量規制とは?の用語を解説していきます。
総量規制とは
https://www.ifcreate.com/money-iroha/article/total-amount-regulation/
今回解説してわかるポイントは
- 聞いたことあるけどあまりわからない用語
- 全く聞いたことない用語の意味
- わかることで記事も少し読みやすくなる???
以上の3点となります。
総量規制とは?で出てくる言葉とは
総量規制に関しては沢山の言葉が出てきますが、その中でもまだわからないなと思う部分は多数あるかと思います。
そこで解説していない言葉をいくつか挙げていき、説明していければと考えています。
総量規制に出てくる用語の意味
用語を見ると何気に聞いたことがあるけどあまりわからないなと思う人も結構いるかもしれません。
そこで今から出てくる用語について解説していきます。
①貸金業者②信販会社③おまとめローン④証券担保ローン⑤除外貸付け⑥闇金で、順番に説明していきます。
貸金業者
お金を貸す業務を行っている会社で、貸金業者は財務局もしくは都道府県に登録されている会社のことを言います。
貸金業に該当するものとしては、クレジットカード会社や消費者金融もその一つです。
信販会社
信販は信用販売の略称で、クレジット業務を主とする会社です。
ちなみに信販会社のクレジットカード会社の違いとして業務の範囲の違いと言われています。
信販会社はクレジットカード以外の信用販売業務を行っているのかで、それに対してクレジットカード会社はクレジットカード業務のみ行っている会社のことです。
おまとめローン
複数の借り入れを一つにするローンのことで、1つにすることで毎月の支払いを抑えるメリットがございます。
証券担保ローン
株式などの有価証券を担保とするローンのことです。
除外貸付け
総量規制対象外の貸付のことで、高度療養費やなどの貸付といった消費者の利益の保護をに支障が起きない貸付のことを言います。
闇金
違法金融業者のことで主に貸金業登録をしていない業者や貸金業者を登録している業者ながら出資法で定められている上限を超す金利で貸す(高金利)の業者をいいます。
これから借り入れを考えるとなれば、知識を身に着けると良いでしょう。
用語はどういうような意味なのかなども調べておくと良いかもしれません。
これから、クレジットカードやキャッシングを利用する際にどんな会社なのか?などもわかる可能性もございます。
例えば、どんな業務をしているのか、クレジットカードのみなのかそれともクレジットカード別の業務をしているのかがわかるかと思います。
最後にもし何かございましたら、以下のアドレスまでご連絡をお願いいたします。
alive.kunihiro@gmail.com