Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

枝の色が変わってきました!

2018.07.19 06:25

今年伸びた新しく軟らかい枝がしっかり栄養を貯めて、緑色から茶色に変わり木化します。

新梢が基部から先端へ順次登るように成熟するため、「登熟」と言います。


シャインさん、ちょっと見せてね~!

ぷっくりしてきたね~♪


袋のなかに粒が落ちている房があって、袋を開けてみると「縮果症」が出ていました…

今年は縮果症多いらしいです…

連日の暑さでぶどうの木も大変だと思います。



こちらはゴルビーさん!


もっと涼しい所があるのに、なぜそんな所で日光浴??

先端を止めた所から新しい芽が出まくっています。しかも花付き!


光合成で出来た栄養は果実に行って欲しいので、新芽に使われない様にポキポキ折ります!

大きくなってからだと、ハサミを使わないと切れないので、小さいときに手で折るのがポイントです。

葉っぱの色も明るいので、明るい色が目に入ったら「いるなー?」とすぐ分かります♪


枝の登熟はシャインさんが先行中です。