輝かしい未来の為にできる事 ~チャップリンから学ぶ~
技術は日進月歩。
その技術のお蔭で多くの恩恵を授かり、快適に暮らせています。
しかし輝かしい未来を支えるはずのそれらは、同時にリスクもあり既に警鐘を鳴らす人は少なくありません。
VR ⇒視能力低下、斜視のリスク、中毒性あり、現実世界に戻れなくなる可能性
AI、ロボット ⇒既に【人類を滅亡させる】発言をしており、人類への反逆の可能性
宇宙開発 ⇒宇宙を目指す前にする事があるのでは?そして、あまりにも宇宙デブリが多すぎる
5G ⇒人体への計り知れない影響。記憶力、判断力、思考力といった能力の激減
"5Gの時代になると、様々なモノが通信ネットワークにつながることで、スマホを取り出して操作したりしなくても、無意識のうちに必要な情報が手に入るようになる"
これらは陰謀論とかではなく 普通に考えられる危険性、懸念点だと思っています。
勿論多くのメリット、恩恵をもたらす可能性がある事に否定はできず、私も期待していた一人の人間でした。
特に宇宙は好き、というよりも見ていたい、感じてみたい空間。
実は本日 こちらイベントに出席予定でした。

【講座内容】 衛星データの活用ビジネス 超小型衛星製作ビジネス 宇宙技術を用いたエンターテイメント 打上げサービス デブリ除去サービス等、日本の宇宙ベンチャーを中心に紹介します。
私が最も支援したい もしくは参戦したい事業は【宇宙デブリ除去サービス】ですね。
”宇宙デブリとは・・・ ”耐用年数を過ぎ機能を停止した(された)、または事故・故障により制御不能となった人工衛星から、衛星などの打上げに使われたロケット本体や、その一部の部品、多段ロケットの切り離しなどによって生じた破片、デブリ同士の衝突で生まれた微細デブリ、更には宇宙飛行士が落とした「手袋・工具[2]・部品」なども”(wikiより)
理由としては・・・
地球の周辺に、余りにも多くの宇宙にゴミが散乱している為。
宇宙を開発しようとした結果がコレですから↓↓


ましてや 地球のごみ問題についてすら解決していないわけですが。
一方、 最近はプラスチック製のストロー廃止の動きもありましたね。希望です。
そしてストローの代替えとして
パスタを利用したり、サトウキビの搾りカスを利用の試みも。
どうせやるなら・・・ 【星が美しくある為の事業】
をしてほしいし、してみたいものです。 綺麗な星を、見たいので。
そして綺麗にしようと想う心は、人の心も綺麗にするんじゃないかなと密かに期待しています。
輝かしい未来は何も利便さ、スピードを追及した先にあるという訳でもないと思うのです。 むしろ、上述したリスクを増長してしまう可能性もある訳です。
ここで、喜劇王チャップリンの映画「独裁者」 でのスピーチ内容をご紹介したいと思います。
”この世界には、全人類が暮らせるだけの場所があり、大地は豊かで、皆に恵みを与えてくれる。 人生の生き方は自由で美しい。しかし、私たちは生き方を見失ってしまったのだ。欲が人の魂を毒し、憎しみと共に世界を閉鎖し、不幸、惨劇へと私たちを行進させた。 私たちはスピードを開発したが、それによって自分自身を孤立させた。ゆとりを与えてくれる機械により、貧困を作り上げた。 知識は私たちを皮肉にし、知恵は私たちを冷たく、薄情にした。私たちは考え過ぎで、感じなく過ぎる。機械よりも、私たちには人類愛が必要なのだ。賢さよりも、優しさや思いやりが必要なのだ。そういう感情なしには、世の中は暴力で満ち、全てが失われてしまう。”
これは彼、自らが書いた内容です。
もしよければ、コチラの動画も見て頂けら尚幸いです。
利便性、スピードを求めすぎる事は 同時に、尽きない欲求、不満、衝突を引き起こし続けてしまうのではと思うに至った訳です。
いかに 人の心と、自然を美しいままにできるか?
優しさ、思いやり重視の社会にできるか?
真の輝かしい未来は、その先にあるのでは?と私は思うのです。 (綺麗ごとと言えばそれまでですが、少なくとも私はそう思います)
他の動物にはできない、ヒトである事の真骨頂は
生きる事は一体何であるのか?と思索できる事 だと思っています。
人生とは何か? 輝かしい未来とは何か? 生きるという事は一体どういう事なのか?
より多くの人が想い、追求できるようになれれば、きっとよりよい社会になると思っております。
♯5G ♯VR ♯AI ♯宇宙開発 ♯チャップリンのスピーチ ♯未来の為にできる事