Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

テレビやラジオの音声、スマホに字幕表示 ヤマハなど実用化に向け連携

2018.07.24 16:05

テレビやラジオの音声、スマホに字幕表示 ヤマハなど実用化に向け連携

 ヤマハは7月24日、情報通信研究機構(NICT)や全国の放送局16社と連携し、テレビやラジオの放送内容を視聴者のスマートフォンで字幕表示する取り組みに着手すると発表した。スマホをセカンドスクリーンとして活用し、視聴覚障害者や高齢者でも平等に情報を得られるようにする。


ヤマハ、NICT、連携放送局とのミーティングの様子


 現在の字幕放送は、放送画面に字幕を重ねるため画面が見づらく、また対応機器を導入する必要がある。また放送局側も字幕放送に対応するコストが負担になっている。

 音を使って情報伝達を可能にするヤマハの「SoundUDクラウド」システムを活用、テレビやラジオの音声に字幕情報を受信するための「トリガー」をミックスして放送する。システムに対応した「おもてなしガイド」(iOS/Android、無料)などのスマホアプリがトリガーを認識すると、トリガーのIDに応じた字幕を受信し、アプリ画面に表示する仕組み。視聴者がチャンネルを切り替えると字幕も追従し、放送音声に聴覚上の変化はないという。


字幕を表示する仕組み

チャンネルを変更すると字幕も自動で切り替わる

 字幕テキストの提供にはNICTの音声自動認識技術を活用。ニュースや報道番組ではアナウンサーが発話した音声を認識して文字情報を提供する「音声認識型」システムを、緊急情報などはインターネットに接続していなくてもあらかじめ登録した字幕情報をすぐに提供できる「定型文型」システムを使用する。

 ヤマハやNICTは2018年度中にシステムの構築を進め、視聴覚障害者や高齢者の協力を得て実放送環境での試験を実施する見込み。試験結果をもとにシステムを改善し、2019年度以降の実用化を目指す。

 協力する放送局は、テレビ朝日、フジテレビジョン、テレビ東京、中京テレビ放送、福島中央テレビ、テレビ埼玉、テレビ神奈川、群馬テレビ、千葉テレビ、とちぎテレビ、サンテレビジョン、京都放送、エフエム東京、J-WAVE、エフエムナックファイブ、放送大学学園の16局。


引用元

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1807/24/news119.html