人に話したくなる雑学
昨日は名古屋に行かれる方は使えるけど、それ以外の方は(* ̄- ̄)ふ~んで終わってしまうような内容でしたので、本日は皆様が使えそうな雑学です。
フォーク
初めてフォークが使用されたのは1611年に「手づかみで食べるのは野蛮だ」として使った木製フォークが初。しかしながら当時は「神からもらった5本の指を使わずにそんなもので食べるなんて野蛮だ!」と言われていたらしい。
ガラス
古代エジプトで誕生して以来、人類にとって欠かせないものとなったガラス。
一見個体に見えるガラスだが、物理的には「粘り気が強く、流動しなくなった液体」となっているそうです。ということはガラスは液体という括りになるんですね。
北枕
頭を北に向けて寝る北枕は縁起が悪いとされているが化学的に見ると、地球の磁気を取り入れやすいとされているため結果的に安眠につながる。
民謡
東京音頭や佐渡おけさに代表される民謡は共通して「はぁ~」から始まっているものが多い。
その理由は昔、民謡は即興で菓子を作って歌うものだったので、歌い手が歌詞を考える時間稼ぎのために使っていた「はぁ~」がそのまま歌詞になった。
ゴッホ
「ひまわり」等の名画で知られるゴッホ。1990年にオークションで最高値の125億円落札された「医師ガシェの肖像」を描いた世界的画家であるが生前に売れたのは「赤いブドウ畑」問う作品のみ。
レオナルドダヴィンチ
レオナルドダヴィンチの作品は「モナリザ」や「最後の晩餐」等数多くあるがこれらの題名はレオナルドダヴィンチ自身がつけたものではなく、後世につけられたものである。
理由は本人が活躍していたルネサンス時代、作品に題名を付ける習慣がなかったから。
缶詰
ナポレオンが遠征する際、保存がきく便利な携帯食があればと考え、懸賞付きでアイデアを募集した。その時、フランス人の二コラアベールが食品を鉄の管に閉じ込める工夫をして応募した。それが缶詰の元祖となったといわれている。
お盆でご家族やご親戚が集まった際に披露してドヤってみてください。
多分使えます。