夏休み

2023.07.27 10:28

毎日猛暑が続いてますが

お変わりありませんか?

夏休みが始まり、

毎日、吹奏楽部のコンクール前レッスン!

暑すぎの部屋や、有り難いクーラー効きすぎの部屋、様々な環境で音程を合わせるのに苦戦しながら、レッスン頑張っています!!

姫路市立飾磨高校さんも、コンクール前大詰めでした。

レッスンの話からそれますが、

こちらの飾磨高校さんと、吹奏楽強豪の琴ヶ丘高校、そして我が母校の姫路高校が近く合併することが決まっています。

母校がなくなる!

寂しい気持ちや時代の流れを感じつつ、

西播の吹奏楽界はどう変わっていくのか、

とても気になっております。

現役の子たちも、様々な想いがあるのではないでしょうか。上手く3校の部活動が合わさっていきますように。


自分が育ててもらった場所への恩返しを、と思ってレッスンに向かっているので、

いい方向へ進んで欲しいなと強く願います。



そして、息子の塾や家庭学習、習い事送迎をバックヤードに、自宅レッスンや保育園演奏、色々活動させて頂いております!

いつもありがとうございます!

夏休みってだけで朝昼晩のごはん🍚!

すぐ食事の時間がきますね!笑♡

またご飯か、なんて思ってしまうのは、世の夏休みママ皆ではないでしょうか。


今日は保育園演奏をさせて頂きましたが、、

実は、2日前に重い物を運ぶ作業があり、、

身体を痛めてしまいました。

肩と背骨、首に激痛が走り、

普通に真っ直ぐも痛いのですが

フルートを構える際に左を向く、がめちゃくちゃ痛く、さらに息を吸ったり吐いたりが痛くて思うように出来ない。

そんな状況で、

今日はオカリナを中心に演奏とリズムパーティー。ペットボトルや瓶を吹いたり、水を入れて音程を変えて音の高い低いを当てるクイズをさせて頂きました。

(フルートでは、アルルの女を演奏しました)

明日病院を予約してますが、、

何とか痛みがとれたらいいなと思ってます。


健康って大事ですね。

奪われて改めて気付くのに、毎度

元気になったら忘れてしまう。

私、けっこう力持ちで。

20代一人暮らしの時は、防音室に住んでいて

アップライトピアノを部屋に置いていたのですが、1人でピアノを動かして模様替えしてました!(※マネしないで下さいね。ホントは調律し直しです)

体力にも自信ありますし。。


でもこんな状態で、楽器吹けないですし

本当はずっと上向いて寝てたいくらいしんどいです。

自己管理、気をつけますね。


皆様は、元気でお過ごしくださいね。

お願いします。



8月スケジュールですね、

改めてまた書かせて頂きますね。

レーブドゥシェフミュジックへは

8/19.20.27

演奏させて頂きます。

心よりお待ちしております♡