Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

夏祭りの風景!昔の人々の祈りを知っておこう

2018.07.26 08:44


実は、夏祭りは「疫病退散」を祈った都市部のお祭りである

 祇園祭りは、疫病鎮めの祭り。昔、疫病は非業の死をとげた怨霊の仕業と考えられた。そこで御霊会という霊鎮めの祭りが行われるようになった。

 貞観11年の疫病は全国に大きな被害をもたらした。それは牛頭天王・インドの祇園精舎の守護神(のちにスサノオ同一神となる)の祟りといわれる。スサノオを祀る神社で夏祭りが多いのはそれが所以である。

 夏祭りの起源ともいえる祇園祭り。一方で村々の稲の順調を祈る=虫送りとも重なる。