初めてのカルマート その2
こんにちは、サプライグループ担当の白土です。
すみません! 何より先に謝らせてください!m(_ _)m
あんなデカイ似顔絵が張り出されるなんて……。似顔絵を使うとは聞いていたけど、まさかあのサイズで……。
誰があんな40半ばのおっさんの似顔絵に興味あるかー!
スマホならまだしも、会社のPC画面で見た時とっさにスクロールダウン! プラス周りをキョロキョロ! してしまった。
運営側にお願いしたので、大丈夫かな?
さて、今回は足りないパーツの準備、プロポ関連の動作確認、そして主翼の組立てまでやってみたいと思います。
追加で揃えたモノは:
シンクロ KT-631ST テレメトリー 6ch T/R セット(モード1) 送受信機 × 1セット
KS4031-06W サーボ × 4個
Team ORION 4セル(14.8V) 4000mAh リポバッテリー
さらに、エルロンサーボ用延長コード × 2本
Y字延長コード × 1本
単3乾電池 × 8本
意外と揃えるモノが多いですね。ただし、一度揃えれば壊れない限り違う機体に乗せ換えできるのでね、よしよし。
では、プロポ関連の動作確認。
今まではレディセットのヘリ、飛行機は操縦したことがありましたが、一から送受信機、サーボのセッティングは初めて。
Mode 1だと CH1(チャンネル1)がエルロン、右側のスティック横方向の動き、CH2がエレベーター? 左側の縦方向?
そうだったの? 流れでいくと右側の縦方向、又は左側の横方向だと思ったけど……。
CH3がスロットル右側の縦、そして最後はCH4がラダー左の縦方向。
うん、微妙。誰が決めたのかな? まあ、でもこれを気にするのは最初だけか。セットが完了すれば、もう考えずにすむか。
順番にサーボと繋げて、乾電池を送信機と充電器のバッテリーボックスに搭載して送信機のスイッチON。
おっと、アラート音が鳴り、スロットルスティックは下、それ以外のスイッチが上向きにしないといけない!
これも安全のため、モーターがいきなり高回転してしまうと大怪我に繋がるので。
再度送信機のスイッチを入れなおして無事動作確認ができました。
実は電動の場合、リポバッテリーがモーターと受信機の電源になり、受信機用電池ボックスが必要なくなることを知りませんでした!
それでは、主翼の組立てといきますか。
箱から出して、表面がパープル、裏面がオレンジベースとなります。
まずはフィルムをカットするところから。普通のカッターで切り取り。思っていたより簡単に切れた感じ、綺麗に切れたかどうかは別として……。
裏面は穴の位置が確認しやすく問題ありませんでしたが、表面の穴がわかりにくかった。でも、指で触って穴を確認して切るようにすれば問題はありません。
穴の中はバルサが毛羽立った状態なので、後でリーマーで綺麗にしましょう。
次はエルロンハッチにサーボを取り付けます。
特に、穴加工もされていませんが、サーボがジャストフィットするので安心。
作業をやりやすくするため、ビスを取り付ける前に一度ドリルか何かで軽く穴加工をすると楽チンです。
次にサーボコードを通します。延長コードを取り付け、主翼に付いている赤い紐と固定して主翼の中にサーボコードを通します。
ここでアクシデント! 強く引張ったら、延長コードサーボコードが抜けてしまいました!
対策として、エレベータロッドを使って対応!
とりあえず無事に通すことができました! 最後にエルロンハッチをビス止めして完成。
今回はここまで。
送信機の説明書を読むのに費やした時間が思ったより長く、作業の進行が予想以上に遅くなってしまいました。
今回もお付合いいただき、ありがとうございました。
白土でした。