Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

横浜上大岡 整体/筋膜 ハーブボール   SORA

8月のお休み&夏本番仕様でお出迎えしてます

2023.08.01 00:00

こんにちは('ω')


退院明けでぼやっとしてる間にいつの間にか梅雨明けし、気がつけば夏本番…というか急に暑すぎな日々ですね💦


体調崩してから無事に一ヶ月過ぎて、再発の恐怖に怯えながら過ごしてきましたが、どうやら大丈夫みたいです(^-^)元気!!ご心配をおかけしました。




毎年の事ですが、当店では暑い間は施術後のお茶をペットボトルのお水に変更して、施術前・施術中もお声掛けして水分補給していただいております。


また、塩分補給のタブレット(飴)もご用意して、帰り際にお渡ししています。

(あとスースーする汗拭きシートもあります!肌がアルコール負けする方は使えませんが…)


せっかく涼んで血流も良くなったところで外に出るわけですからね。

万全の対策でお見送りしたいです(>_<)


あと、普段施術前にお着替えされないお客さまでも、自前の服が汗すごい!みたいな場合はお声掛けいただけばお着替えご用意してますからね!風邪ひいちゃうから!

干しておけば帰る頃にはそこそこ乾いてるので、無理せずお伝えください。




8月のお休みのお知らせです。

  7日(月)

 14日(月)

 21日(月)

 28日(月)


お盆期間中も、月曜日のみ休みの通常営業です。

現時点で残りのご予約枠は僅かとなりますが、ご希望の方は早めにご連絡いただけると幸いです。


※現在、ご新規のお客さまの受付は休止しております。予めご了承ください。


※ご来店時に手洗いをお願いしております。お手数をおかけしますが、ご協力をお願いします。




今月もお知らせを作っています(^-^)


今回は、足首を動かす主な関節二つのお話!



あれ?前回足首から下の骨は26個もある!とお話したばっかりなのに?2個??


という感じですが、骨はいっぱいあるけど大きな動きをしない関節が多いんですね。あとは、足指の骨が多いのでそちらはそちらで大切な動き(また書きます!)なのですが、単純に足首の動きに関与する主な関節は2つです。


前回もお話しましたが、足首からかかとにかけては骨が二階建ての構造になっています。


膝下の二本の骨(脛骨・腓骨)と、足首の二階にある距骨(きょこつ)の間の「足関節(距腿関節)」は、円柱形(横向き)の距骨が脛骨と腓骨に挟まって収まる形なので、足首を縦に引き寄せたり(背屈)伸ばしたり(底屈)する動きが可能です。


また、二階建ての一階部分の踵骨(しょうこつ/かかとの骨)と、前述の距骨の間は「距骨下関節(距踵関節)」と言って、中心を軸として足首から下を左右に振る動き(回外・回内)をしています。


基本的には、この背屈/底屈と、回外/回内の動きを組み合わせて、足首の動きができています(^-^)



今度は、この関節を動かす筋肉や、つないでいる靭帯の構造をお伝えしていきますので、一緒に理解を深めていきましょう!





では、今月もSORAをよろしくお願いいたします♡


では、また(´▽`)ノ