Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

女性のための 整体とヨガ

【民間向け】解剖学・運動学プチセミナー開催

2018.07.27 22:21

お陰様で忙しく、なかなかブログを書けていませんでした💦


ブログ書く時間、ちゃんと作りたいのが本音。頑張って書いていきたいなと思います!





先日、

解剖学・運動学プチセミナーを行いました!





そのタッチで、相手の人生を変えちゃうかもよ。




民間セラピスト・トレーナーもしっかり、解剖学運動学知る必要がありますよ。


って話。




私は理学療法士の資格を持っています。

4年学校で学び、国家試験を受けて合格したら資格を貰えます。



その後も約9年リハビリの仕事をしてきました。すごく役に立つ知識を学んできたと感じるのですが、サラリーマン(病院勤務)をしていると、なかなか民間セラピストの方々と触れ合う機会はなく、いつかこの知識を広げたいなと思っていました。



この機会をいただき感謝です。



今回は、マタニティ整体、子宮セラピスト、リンパマッサージセラピストが来てくださいました!



リンパセラピストは骨とか関節…知らないんだって!


知らなくても開業できちゃうのが日本!


セラピスト養成は2〜3日、または数ヶ月で資格をとれて、お客様のからだに触れることができます。



知識はさらっとして、すぐ実践できるように技術を磨くみたいです。じゃないと、時間足りないし、実践できなければ仕事にならないですもんね(^^;)


ただ、間違っているわけじゃないと思いますよ。どの協会も、代表がその技術で結果を出して来て、もっと広めたいという思いがこもってると思うので、全部正解なんだと思います。



今回来てくださで方々は、浅い知識に満足していなくて、さらに深い知識がほしいと熱心に連絡してきた方でした✨

次は9月に筋肉についてお話しします!


骨分からないと、筋肉は説明できないので。。


骨・関節希望の方は、3人集まれば開催します。LINE、メールよりご連絡ください🙇‍♀️




受講者のマタニティ整体pikoさんの記事をリポスト♡

#Repost @maternity_therapy_piko with @get_repost

・・・

身体は繋がっている

.

民間セラピスト向け、解剖学を受講して決めした‼️ ちえさんの分かりやすい解剖学‼️

もっとたくさんのセラピストが学ぶべきだと感じました‼️ 身体を診る仕事

.

人をみる、触るからこそもっと深めたい内容。

.

なかなか民間向けの解剖学や生理学、運動学は受けれないのでとても貴重な経験になりました‼️🙏 触って身につける感覚は、本当に経験した分身に付く❗

.

お客様‼️

どんどん触らせていただきます❤️ リリースって、面白い😁

.

ちえさん!ありがとうございます😊🙏 





受講者のreveさんの記事をリポスト♡

#Repost @mamanoyume_reve with @get_repost

・・・

.

.

【運動学・解剖学のお勉強へ💪】

.

ずーっとお会いしたかった@kumamoto_sango.cie 

ミルトの智恵さん✨

.

理学療法士としての経験、知識をたーーーーーっぷり学ばせていただきました✨

.

私はフェイシャル、ボディーをケアできる人になるべく学び中ですが、より結果を出せる、説得力のあるセラピストになりたくて💪

.

運動学、解剖学と難しい名前だけど、胸郭、骨盤、股関節という

人間のからだで、とっても重要な骨のことを知ることで、体への触り方、アプローチ、ケアの仕方、生活するで必要なアドバイスなどが変わってきます✨

.

見せてもらったり、していただいたケアや指導では、とても優しく触れられただけかと思いきや、

.

あらビックリ👀

.

痛みや歪みが調整されとる‼‼

.

なぜなのか?

.

なぜ痩せないのか?

.

じゃどうしたらいい?

.

まで理解出来たからこれまたすごい‼‼😍😍 . 

自律神経のバランスも骨が重要なこと知ってた?

.

私の目指す結果を出せるトータルケアにまた一歩近づきました💪

.

今日も素敵な出会いと学びに感謝です✨

.

それにしても智恵さんの説得力、ケア、知識、ホントにリスペクトです🙌✨

.

次回は筋肉を学びますよー✨😁

.







ありがたいお言葉🤣🤣🤣


こういった活動も楽しいなと思いました♪

ご希望の方は、お問い合わせください!