仮想敵。
2018.07.28 15:56
「今、君が悩んでいる問題を、
君の学校のトップの子が悠々と解いていたとしたら
君はどう思う?」
中学3年生に対する問いかけでした。
ちょっと前に部活と学校の忙しさを機に
休塾していた生徒さんでしたが、
部活の引退を目前に夏期講習から改めて
参戦をし、少し落としてしまった成績を
復活させるために応用問題に取り組んでいました。
「どんな問題でも、自分の支配下に置く。
当然そういう風に思考できるべきと考え、
多少自分に力が足りなくても粘って、
どんな基本に基づいてその問題が構成されているかを研究し、
自分に”いま”足りていないことは何かをもっと
真剣に考えないといけない。今こうやって悩みながら
やっと問題を解決できていることに満足してはいけない。
いつも、そんな問題ですらを悠々と解いている、
君の学校のトップの子たちを想定し、
自分がどうありたいのかということを考えないといけない。」
スタートラインは低いです。それは、
他者を目標にしているという点においてです。順位ではなく。
本来!戦う相手は自分であり、学習内容そのものであり、
自分の認識そのものなのです!
徐々に、意識がそういうところに向くようになって
欲しいなというように思っています。
今でも真剣に取り組んでいると思いますが、
もっと!熱量を。もっと!習得意欲を。
自分が存在するだけで、気温が数度上がるというくらいの
迫力で以って学習を行って欲しいと、
そんな感じの話をしてゆきました。