Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

乳がん術後リハビリ&セルフケア スタジオ 〝to be〟

栄養プロジェクト2023/7月ご報告

2023.08.08 10:20


果物+ナッツ+おやつ+嗜好飲料+お酒 =150kcal以内チャレンジ!!

 管理栄養士の中野かおる先生のご指導を受け摂取した食品を報告しながら19名の参加者で行いました。

 

【実施期間、参加費】

7/24(月)〜30(日) ¥500

【対象】

ご興味のある方全て

【目的】

果物+ナッツ+おやつ+嗜好飲料+お酒 =150kcal以内チャレンジ!!

【実施内容】

WPやMP同様に参加者でグループLINEを結成。日々の取り組みを報告し合う。


【日々の投稿写真より📸】

【中野先生からアドバイス】

◉主なおやつのエネルギー(kcal)とそれを消費するための歩行時間をお知らせします。

例えば、体重60kgの方がアイススーパーカップ(バニラ)1個374kcalを消費するための歩行時間は普通の速さで119分、やや速歩で89分になります。

◉帰宅してすぐの空腹しのぎのアイデアは?➡︎

チーズ(コレステロールが高くなければ…)や笹かまはいかがでしょうか

◉かぼちゃ、とうもろこし、蓮根など、炭水化物が多めの野菜を摂取する時にはご飯、パン、麺などの主食は減らすようにしましょう

◉パンについて…

食パン、ライ麦パン、ぶどうパン、ロールパン、フランスパン、クロワッサンは主食としてお考えください。

今一度、原材料名を見てください。砂糖が添加されているようでしたら、食べすぎに注意です。

バターも10g以内程度でしたらよいと思います。ただし、コレステロールが高い方にはバターはおすすめしません。ジャムパンは菓子パンとしてください。

◉毎日、暑いので、ついアイスクリームってなりがちですが、ところてんなど、いかがでしょうか?海藻ですので、ローカロリーです。

◉夏場はチョコレートの売り上げが下がるとのこと。季節の果物、酸味のあるヨーグルト、梅のゼリーやお酢のドリンク、かき氷など、夏場にはおすすめです。

◉市販のパン類、菓子類を選ぶ時は是非、原材料名もチェックしてみましょう。原材料名は多い順に表示することになっています。中にはどら焼きなど、「砂糖」がトップに表示されている商品もあります。角砂糖で例えると10個分程度、使われています。


You are what you eat.

「あなたはあなたの食べた物でできている」



【感想】

◾︎普段何気なく口にしている嗜好品のカロリーを意識することができた

◾︎間食のカロリーや成分を気にする様になりました。 また3食しっかり食べることの大切さに気付きました。

◾︎今までおやつの量やカロリーを気にしていましたが、果物やナッツも含め見直す事が出来ました

◾︎報告、写真添付で意識が深まった

◾︎何気なく食べていたカロリーを確認できた

他の方の間食がリアルにわかって、参考になりました

◾︎自分なりにカロリーを気を付けているつもりですが、ちゃんとカロリーを確認するとオーバー気味だと確信しました。

◾︎150カロリーはすぐ超えてしまっていて、間食がオーバーしていました。カロリーを気にするようになりました

◾︎色々理由を付けては見て見ぬ振りをしていたデザートのカロリー。やはり高カロリーでした。その事に気づけたので良かったです。

◾︎何気なく食べていた嗜好品も、思った以上に高カロリーなことに気付けたのが良かったです。 甘いものは単なる習慣なことも判明! 3日目あたりから、身体がそんなに欲しなくなりました。 コーヒーもブラックに慣れたのでしばらくブラック続けます。

◾︎今回プロジェクトに参加させて頂き、お砂糖を控えると、意外なところで身体に良い影響を与えてくれるのだと実感しました。 一つはお通じが良くなったと言う事、もう一つは朝起きた時の口の中のねばつきがなくなったことです。