絵葉書にみる日向市の風景<2>富高実業学校、第一富高尋常小学校(昭和初期)
①「宮崎県立富高実業学校」:現・富島高校の前身。現在の日向市役所(旧庁舎跡)の場所。“郡制の廃止”により郡立(東臼杵郡立)から県立(宮崎県立)へ移管されるにあたり「富高農業学校」から「富島農学校」となっていたところ、S3年に女子部を併設して翌年(S4年)に改称したものが「富高実業学校」。以後、S20年に「富高農学校」へ改称されるまで約16年間はこの名称だった。S23年4月、新制高校「富島高等学校」名となり現在に至る。建物はS30年頃に全学科が鶴町の新築校舎に移動したのち、日向市役所の庁舎として再活用されS38年1月の火災消失時まで存在した。 (※つまり富島高校の初代校舎と、日向市役所の2代目庁舎は同じ建物。)
②「富高町第一小学校」:旧・富高新町、現在の本町(かつての日向警察署跡地)にあった頃の富高小学校。M6年に小規模の小学校として出発、M18年に近在の小さな小学校を統一してできたのが「尋常富高小学校」(中原地区にあったので、俗に中原<なかばる>小学校)、のちM26年「富高尋常小学校」。M24年に本町の新校舎に移転、ここからS30年に現在の草場へ移るまでは富高新町エリアにあった。戦時中の一時期(S16年~20年頃)は「第一富高国民学校」名だった。なお第二小学校は現在の塩見小学校。吉田文具店発行のこれら絵葉書が概ね同時期に写されていると仮定すると、本素材もS10年頃の撮影と考えられる。この写真が示す通り、富高小学校は戦時中までは県内でも稀に見る立派な2階建て校舎として存在したが、S20年の戦後間もない時期(8月~10月)に数回の大きな台風に見舞われほぼ全壊となり、以降は現在の場所(草場)に移転するまで10年ほど一階建ての急造校舎を使用していた。
********************
M:明治、T:大正、S:昭和。