ピアノ&ソルフェージュ きむらピアノ教室

発表会を終えて♪

2023.08.11 05:53

発表会から早1ヶ月。


発表会を終え、生徒保護者の皆様よりメッセージや感想をいただいています。

口頭でも様々いただきました🗣️🙇‍♀️


遅くなりましたが、

お手紙やメールでいただいたものの中よりご紹介します📝🩵



♫ピアノを始めてから1年少しの間でここまで弾けるようになるとは思っていませんでした。先生に御礼申し上げます。お友達や先輩方の演奏に、本人もかなり刺激を受けたようです。


♫事前に試演会(リハーサル)をして頂き、子供にとって気持ちの準備ができていたらしく、そんなに緊張せずに弾けたようです。選んで頂いた曲がお気に入りとなり、練習も練習というよりは楽しむために弾いていたようでした。親子共々、すでに次回を心待ちにしております。


♫先日は発表会、お世話になりました。

一年前より出来ることが増えて嬉しく思います。

出演者のみなさん、とても良い演奏で、

聴き終える毎に溜息が出てしまいました。

〇〇は中学生男子トリオの迫力ある演奏を聴き、

すごいな!と大興奮でした。

色々、たくさんありがとうございました。

今後ともよろしくお願い致します。


♫目標を持ち、細かいことにも意識し集中して練習することが出来ました。始めは難しいと思った曲が練習を重ね少しずつできるようになり、達成感もあったようです。


♫発表会ではお世話になりありがとうございました。

発表会も無事終わることができて良かったです。

舞美子先生の演奏とても素敵でした。当然ながら圧巻でした!

同じピアノ同じホールなのに、あんなに素敵な響き、

娘も私も放心状態でした。


♫試演会(リハーサル)をしていただいたおかげで、本番前までにある程度弾けなければと進ませる事ができ、またリハーサルから本番までの間で更に完成度をあげることができたと思います。


♫一応は通して弾ける、というレベルで終わらせることなく、細かな表現までご指導いただいた事で、ピアノの演奏への姿勢が変わったと思います。だんだん上達するにつれ、このまま電子ピアノで練習させていても良いものかと・・と思っています。


♫とても充実した発表会でした。試演会等、発表会までに人前で弾く機会やモチベーションを上げやすい環境を作っていただき、大変助かりました。ありがとうございました。今は本人がとても楽しんで弾いております。発表会後は、「今度はいつ?」を連発し嬉しそうにしていました。今後もどうぞよろしくお願い致します。


♫木村先生、舞美子先生、発表会ありがとうございました。

講師演奏が頭から離れません。

ラフマニノフ『鐘』とリスト『ラ・カンパネラ』

とても贅沢なひととき、家族皆で感動しました。

これからもよろしくお願いいたします。


♫当日までのレッスン、リハーサルなど大変細やかに行って頂き、感謝しております。やはり試演会があったことは大きかったと思います。そこで反省点も見え、その部分を中心に練習を重ねて、緊張はしていましたが本番は落ち着くことができたのではと思います。発表会の雰囲気はOGの皆さんのご協力など、とにかくアットホームで温かく、来て頂いた友人・祖父母にも喜んでもらい、もちろん私たちも楽しませて頂きました。いつも熱心な先生方に感謝でいっぱいです。


♫今年も素敵な発表会を有難うございました。

舞美子先生の演奏も聴くことができて嬉しかったです。

皆さん緊張の中、真剣、丁寧で素直な演奏がとても素晴らしかったですね。

今年もピアノを続け、発表会に出ることができて良かったです。

有難うございました。

今後とも宜しくお願いいたします。




素敵なご感想をいただき、今後の励みになります💐

ありがとうございました🙇‍♀️








🐰