Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

SSTR 2024 原付2種ツーリング

2024.04.02 02:15

SSTR 2024 原付2種ツーリング 笑


R6.4.2


2024年度の開催変更日の日程が発表されましたね

10/5(土)~20(日)


だいぶ日が短くなっている時期での開催

でも、多くの方に参加して頂きたいのかなぁ?


開催日程が2週間もある


果たして・・・原付2種で朝日と共に出発して・・・夕日までに七里浜に到着できるのか・・・

でも、行くしかない!!!

とのことで・・・参加予定です


バイクは、今のところ

スズキ アドレス125を予定しています



------------------------------------------------------------

R6.2.1


R6年、能登半島地震の影響で、SSTRの延期が発表されましたね


当初、5月開催予定だったのが、9月中旬に変更

とのアナウンスがありました


5月にエントリーもしていないのに行く気満々な私達

ホテルも氷見に予約入れていましたが、一旦キャンセルさせて頂き、日程が決まり次第予定を組み直そう!!


ただ…5月と9月だと…日の長さがだいぶ違う気がする


日常で、そんなに日の長さを気にした事が無かったから…

気が付いたら、日長くなったね

気が付いたら、日短くなったね


もう、5時で真っ暗だよ

え!7時になるのに、まだ暗くないよね


的な曖昧さ





原付2種で行くとなると、Google先生曰く

10時間くらいかかる


勿論、ノンストップで…笑


指定のチェックポイントも立ち寄る事を踏まえると…

日の出、日の入りが30分ずつ短くなると…

合計で60分


うっかり、道を間違えた時…アウト!!

みたいな…笑



今、日の出日の入りを調べてみたら…

なんと!

5月と9月だと、2時間の差が出るらしい


日の出…4:30→5:30に

日の入り…19:00→18:00


う〜原付2種ツーリング…危うし



能登半島の復興の為にも、微力ですが付近に宿泊をしお買い物をし、美味しい物を頂いて来たいと思っている今日この頃


詳細は…追って


今年は、能登半島の復興の為にも絶対にSSTR参加する!!

なんて声も…

X情報ですが…笑



———————————————————- 





無謀にも、こんな事を考えている

往復で約1000キロのツーリング


来年、2024年のSSTRにエントリーする!

とのお客さまのお話を聞き、興味を持ってしまった店長


SSTRとは

サンライズサンセットツーリングラリー


日の出とともに自身で定めた日本列島の東海岸からスタートし、日没までに日本海の千里浜にゴールする

と言うツーリングラリー


めっちゃかっこいい!!


高速で行くんじゃ普通過ぎる!


との事で、なんと原付2種で行こうと今は思っている


片道、500キロ

勿論、下道とオンリー 笑


考えるだけでもドキドキする


原付2種縛りで行く!

と言った店長…



原付2種で一番遠くに行ったのって!

東京モーターショーを見に、幕張メッセまで


これが、1番の遠出 笑


絶対に行けそうもない

感じだけど…


原付2種だと、帰り疲れたから高速で帰る!なんて事も出来ず、ひたすら下道と戦い


もしくは、現地でバイク売り飛ばして電車で帰るか…笑


で走り続ける旅


私も興味そそる


原付2種で私もツーリングした事ない

是非ともお供します!!


ナビも無いので不安との戦いだけど、店長がいるなら安心!!


来年初めにエントリーがあるみたいですので、応募してみます


SSTR開催日は、5月


市川港付近でサンライズの証拠写真撮ってからの出発

なので、5時くらいかなぁ

と、思ったら、4時半らしい


石川県の千里浜なぎさドライブウェイ


日本で唯一、一般車両が走れる砂浜


を目指す

素敵ですね


砂浜をバイクで走るんですよ


そして道中、道の駅などのチェックポイントも通過しないといけない


Google maps先生曰く.無休憩で10時間

って、書いてある 笑


サンセットの時間

19時くらいに到着出来たらいいなぁ?って思ってる


具体的なルートは、エントリーも出来てないので詳しくは調べてないけど…


市川港付近⚓ー渋川伊香保ーこの前行った八ッ場ダムを過ぎー長野県へ

そして白馬ー糸魚川ー氷見ー千里浜

に到着!!

的な感じかなぁ??笑



SSTRネットで色々調べて見てるけど、原付2種だと、カブとかはいるけど

スクーターの人は見ないなぁ


いない事はないと思うけど…

私たちは、アドレス125か、アヴェニス125にしようと思っている…


それまでは車両、用意しないといけない

SSTRの為に!!笑


今の私の希望としては、

ナビ取り付け

そして、

ウインドスクリーン

あった方がいいよね

って 笑


SSTRの為に色々気合も入る 笑

まだ、エントリーもしてないから、こんな自由な事言えるんだよね


岐阜の峠越えとかも、難あり

な場所もある様で、完走する為には、ルート選択も大事だし…

と、まだ9ヶ月後の事を目まぐるしく脳内で考えてる 




詳細は、また追って…