ふだん きもの。

浴衣で花火大会❀

2018.08.05 11:41


いってきました♪˖*


近所の花火大会 窓からもみえるけど、お目当ては屋台のフランクフルトですw


屋台のフランクフルトって なんであんなに香ばしく美味しいのでしょう…



さて。コーディネートは🎆

白地に黒と赤の小花柄の浴衣

正絹の黒い半幅帯

足元は昔なつかしの芳町漆塗り(二枚下駄)です(∩ˊᵕˋ∩)*゜

コンクリートでガタガタのところは

二枚下駄だとヒールと同じで安定感が…(˘•̥ω•̥˘)


勉強になりました。笑


この日は仕事帰りのずぼらが祟って 下はキャミソール着たのですが…

めちゃ暑い!Σ(゜ω゜;)


風もなかったので、ちゃんと浴衣用の肌着にしておけばよかったw



浴衣はこちらで5枚目!


夏用の着物浴衣が好きすぎてついつい増やしてしまいます(∩´∀`∩)*゜

いけない癖です。笑



あいかわらず補正なしですが

浴衣なのでひさびさにコーリンベルトを引っ張り出してきました。


さいきん帰宅途中によく 若い子の浴衣姿を見かけます♪˖*


帯もちょっと前によくあった、形ができてる二部式帯じゃなくって

自分で結んで、少し斜めにしてたり垂らしてたり、いろいろ工夫しながら着ているのが

見ていてほっこりします♡︎ʾʾ



わたしも若い頃は あんな風にがんばって着ていたなぁ❀

その延長線で、もっともっと着物人口が増えるといいです✧︎✧︎



でも忙しい日本人には

やっぱり洋服が主流かなぁ(゜゜;)