Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

切継料紙飾り扇 「水 -seto-」

2010.08.02 15:00




(「水-seto-」・切継料紙飾り扇・柄丈38cm 巾50cm・2010)



水という字は水の流れを表す形から生まれたという。


水の象形から文字へ。


その抽象化と省略の過程には

デザインという作業に近い感覚があるように思う。



抽象化されて生まれた文字に

再び水を含ませ

水の流れへ引き戻そうとする作業は

矛盾しているだろうか。


*


水は大きくうねり、流れていく。

瀬戸の海の流れのように。


時に沫をつくり、

時に渦をつくり

時に群青の光を孕みながら。



水が大きく扇の上を流れるとき、

切り継ぎの緑と青は

海に浮かぶ島々になる。


瀬戸の水。

それはふるさとの光景。


*


文字が意匠という要素をも含むとき

そこに物語が生まれはしないかと

そんな思いを抱きながら

私は水という文字を書く。





扇子アート展(2010.8/8~8/22)