出穂そして開花
2018.08.06 09:07
稲の葉っぱ(茎?)から穂(籾)が出てくることを出穂(しゅっすい)と言います。

今年はすっごい暑いので10日ほど早いでしょうか。
予定ではお盆の頃に出穂するはずだったのですが…。
そして、写真で見えるかどうか…花も一部咲いてます。

うまく写ってないですね。😥
昨年は出穂がある程度そろってから開花したように記憶してるのですが、
今年は出穂→即開花って感じがします。
なんかおかしいなぁ~。
田んぼ全体ではこんな感じです。

手前は少し緑が濃いですが、朝日が当たらないので少し遅れている様子…。
今できることは水の量を調整し、暑さや台風からの被害を
少しでも少なくなるようにしてやるだけです。
自然には勝てません。。。
何とかうまく育ってくれることを祈ってます。