Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

川田麻衣子の頭の中

夜中の授乳とマインドコントロール

2016.01.21 03:23

隣のお二人は息子の泣き声でも起きないし

電気をつけても起きない。


実はそれが夜中の授乳で1番ありがたかったこと(^^)


「起こしちゃうかな?」なんて思いながら

コソコソするのってすっごくストレス溜まるもん。


それにこんなに泣いてるんだから

起きてくれるかもしれないという

期待を今回はまったくしていない。


娘ちゃんのときはなんでわたしだけ起きて…と

大いびきかいて寝てる人にイライラ。


疲労と睡眠不足が重なって「もう嫌っ!!」と

無理やり彼を起こして

トイレに立て籠もったこともあるし

外に出てったことも…。笑;


だけど、なんとなく泣き声が耳に残るし

どこにいても聞こえる気がする。


それはわたしだけ赤ちゃんの泣き声に

敏感に反応するようになってるだけで

起きないのが普通なのかな…


そう思わざるおえない…。


今はどうしても泣きやまなくって、

わたしもどうしようもなく疲れていたら

遠慮なくお願いするし、

たまに「抱っこしようか?」と起きてくれる。


期待していない分とっても嬉しい。笑


2歳ごろから娘は部屋を暗くすれば

条件反射的に寝てくれるのがありがたい。


寝かしつけって「コレをしなきゃ寝れない」っていう

ある種のマインドコントロールだと思う。


ずっと抱っこして寝かせてたら、

抱っこでなきゃ寝れない子になるし

夜中に寝ないからって一緒に遊んであげたら

そうゆうもんだと思って寝てくれない。


一定のルールを決めれば楽になることもあるし

逆に後々自分を苦しめることにもなる…

何気なくやっていることに意識をむけるのって面白い。


いろんな考え方があるけど、

知人の友人の家庭では稼ぎ頭の旦那が寝不足になって

倒れられたら困ると別の部屋で寝てたそうです。

確かにそうだよなーって思った。


でも仕事は分担できても

育児を分担するってちょっと違和感。


もっと極端なことを言えば

仕事は代わることができるものだと思う。


わたしもフリーランスだからこの辺はちょっと

頭を使って仕事しなきゃけないんだけど

こどもの「ママ」と「パパ」は絶対に代わることのできない仕事。


それをちゃんと覚えておかなきゃね。



睡眠のリズムやルールは

親のわたし達の対応を一貫するのが難しいけど、

やる価値はあると思う。


息子のリズムに早くこれがうまくハマればいいなぁ〜