神話と女性♡腎臓と砂糖のはなし♪
カーリーの夢をみたカーリーはインド神話の女神幻想世界神話辞典によると、インドには18の主要言語及び844の方言があるという、多数の民族が生活する文化圏で、 ヒンドゥー教、イスラーム、ジャイナ教、仏教、シーク教、キリスト教、ザラドゥシュトラ(パールシー)など多数の宗教が信仰されている。 なお「インド」の語はスィンドゥという地方名をイラン人が訛って 「ヒンドゥ」と呼び、漢字音写では賢豆に、またスィンドゥがミャンマー風に訛り「ティンドゥ」 となり漢字音写「天竺」、またギリシャでは「インド」と発音され漢字音写「印度」になった。 インド全体の呼称は近代の植民地政策に反対する民族主義から「バーラト」(マハーバーラタでも知られる 「バーラタ族」)という呼称が作られ切手にも使われているという。他の国・地域でもよくあるが、 歴史的なインド全体を指す自称はないということになる。 インドの神には最古の文献リグ・ヴェーダ等で知られるアーリヤ人の信仰していたヴェーダ(バラモン教)の神々、 その後に広まった仏教、ジャイナ教の神々、仏教・ジャイナ教の隆盛に対抗してバラモン教の神々に各地の土着の神々を関連づけた ヒンドゥー教の神々がある。 ヒンドゥーの神々についていえばヴェーダの神々と同名のものであっても、その神格は大きく違っている。 特にシヴァとヴィシュヌの変化は絶大である。(シヴァなどはリグ・ヴェーダ、アタルヴァ・ヴェーダに名前すら出てこない) また神格の扱いは最高神がどの神かで違う。シヴァが最高神ならシヴァ教。ヴィシュヌが最高神ならヴィシュヌ教といったものを 総称してヒンドゥー教といっているようだ。一般的に世界の創造神としてブラフマー、維持神のヴィシュヌ 、破壊神のシヴァとされている。 また、後世になってから出てきた三神一体説の「唯一の絶対神が時としてブラフマー、ヴィシュヌ、シヴァとして現れる」 というのが現在多くの民衆に支持されているらしい。
カーリー kali 伝説マハ・カリーとも。インド、ヒンドゥーの神話の女神。名前は「黒き者、黒い者」の意。 偉大な女神デーヴィーDevi、シヴァの神妃のひとり、 大母神の恐ろしい側面でありシヴァのシャクティ。死と破壊の神格化。 シヴァの神妃のひとりドゥルガーが怒った時、その額から生まれた。血走った目と4本の腕、(血を求めて)舌をだした姿で描かれる。シヴァ同様、額に第3の眼をもつ。生首や切られ手でできた帯、頭蓋骨の首飾り、虎の皮を身につける。手には武器、巨人の生首をもち、残り2本は祝福を授けるため上げられている。カーリー女神を信仰する人々にとっては悪魔や死をも滅ぼす愛すべき女神として崇拝されている。 傷つくごとに血一滴から1000の魔物を生み出す怪物ラクタヴィジャが世界を破滅させようと しているのを、カーリー女神が戦いを挑み、怪物の血が大地に落ちる前に飲み込み、 本体だけとなったラクタヴィジャを倒した。 喜び踊るカーリーだが、その踊りの振動で世界が破滅しそうになり、夫のシヴァも止められず 、シヴァが地面に身を投げ出し、カーリーがその上で踊ってしまい、ここでカーリーは自分の行いに気がつき踊りをやめ 世界が助かった。 殺戮と恐怖の女神。シヴァの奥さんであり、シヴァのパワーの源。旦那さんの上で裸で生首もって踊りまくっているかなりキレてる女神様です。
【別名】 ・チャンディ属性:土着神 :シヴァ、女神系持物:三叉戟、チャクラ等、神々の武器を一通り持つ。姿:生首のネックレス。シヴァを踏む。ある時、戦いの女神ドゥルガーに挑んできた無謀な悪魔がいた。ドゥルガーは悪魔に腹をたてて、その怒りからもう一つの女神を生み出した。それがカーリー女神。「あんた、あたしの代わりにあいつ殺しておいで!(激怒)」戦いの女神から生まれたカーリーは、ドゥルガーの残酷さや強さを凝縮した女神だった。彼女は強すぎて無邪気なので、殺すことが楽しくて仕方ない。血に飢え、悪魔を殺した後もその殺戮をやめずに延々周りの奴を殺し続けた。生首をつないでネックレスにして遊んだり。血を飲み干したり。腰巻は、切り取った腕をつないだものだ。カーリーの暴走は止まらないが、 あんまり強すぎるからほかの神様も打つ手無し。 「なんとかしてくれよ、あんたの奥さん大変だよぅ」神様たちに泣きつかれたシヴァは、「わかった、私が止めよう」 とカーリーの前にでていった。 何をするかとおもったら、いきなり彼女の足下に横たわった。 夫を踏みつけたカーリーは、ようやく我に返った。「あ、ごめん」ってぺろって舌をだしたんだそうだ。めでたしめでたし。 以上は天竺奇譚さんのお話です
むかしむかし、土着信仰の中心は「女神」でした文明がすすむにつれ、侵略や戦争がおこります権力社会を構成するために、侵略者たちは新しい神話のストーリーのなかに、「男神」を最高位に置き、その土地の民族のなかに伝えられてきた「女神」を「男神」の支配下に置くようになります。「女神信仰」がどのようなものであったかは、明確ではありませんが、世界各地の遺跡から発掘される祭具などから、女性は命を育み豊穣の大地のようであり、死と再生の象徴として崇める風習があったことが推測されています。今、私たちは、父権社会の末裔としてこの時代を生きているのではないでしょうかインドのカーリーの存在も、いまは消されてしまった地母神信仰のなごりでしょうカーリーは殺戮を好む神のように言われていますが、(日本でも魔除けのカミサマは怖い顔してますよね)当時は村の人々を多くの災難から守ってくれる神様だったのでしょうここでひとこと~女性ってガミガミ権利を主張する必要ないんですよだまっていても女性の身体は強靭にできているんです。新しい命を産むんですもんえっなに~?わたしはもう産めない?安心してくださいね。子どもを産む事だけじゃないんですよ新しいエネルギーを生み出すんですよ~この地球のために新しい自分をうみだすためにがんばりましょ~私たち現代人は「病気、死」をたいへん恐れていますが、当時のかれらにしてみれば、魂の抜けた屍は「植物の種」と同様で、土中にかえって、新しい生命をうむという、大自然のサイクルそのものだったのではないでしょうかリフレクソロジートリートメントにおいては、まず生命力を高めるために、腎臓に関連するポイントにエネルギーを与えます。腎臓は最初にうまれた臓器であり、最後に死ぬ臓器でもあります。腎臓ポイントが痛い人が多いですよ~食べ物に注意してくださいね~とくに砂糖砂糖は、エネルギー的にアルコールに近いんですアルコール=コントロールを失う(緊張状態からの逃避)これってリラックスとはちがいますよ~砂糖は身体のミネラルを奪って中和しようとします。(アドレナリン、インシュリンを過剰に出させてしまう話はここでは置いておいて・・・・腎臓の話をします)腎臓はミネラル変換器です。ミネラルを吸収するのは、腸。だから、腎臓はお仕事ができなくなる~ミネラル不足になると、脳みそにも栄養がいかなくなるってことですね~神経疾患や、脳の疾患への道ということですね腰痛のかた、腎臓の低下かもしれません是非砂糖をやめて、メープルシュガーやメープルシロップにしてみてくださ~い腰の痛いのが治るかも・・・・・ママキッチンホームページ