Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

林檎サイクリング

岡山駅から行く、蒜山高原〜大山へ

2018.08.10 06:24

8/6の夜、気がつけば岡山に来てました。

もうほとんど思いつきとゆうか、思いつき(笑)


蒜山高原を走ってみたい!


 でも昼間は猛暑続きで走る自信がない…

それなら夜走ればええんちゃうの?

volt1700も導入したことやし。

とにかく思いついたら即行動しないと気がすまない性格でして… 


京都からほぼ1時間で岡山到着 

出発は22:30頃やったかな?


とにかく湿度がスゴイ💧

もう京都とタメ張るくらい暑かったです岡山… 夜なのに走り出しても汗が吹き出ます💦


この暑さで気分は滅入りましたが、後には引けません。岡山市街を抜け、ひたすらR429を北上します。

国道とはいえ、そこは中国地方、ほぼ山の中なんですよね。しかも真夜中ときたもんだから、獣遭遇率が半端ではなかったです…

鹿の群れ🦌 たぬき アナグマetc

とにかく所々訪れる旧道地帯は恐怖意外何者でもなかったです😢 



とにかくこのR429ですが、夜中のせいもあるのでしょうが、車が全然通らない… 

ちょっとくらい車来ないかなあ、と思いながらひたすら走ってました😅 

とにかく、こんな獣たちがいるところでの迷子、パンク、これだけは避けたい… 

標識や分岐にくると必ず止まって確認。

そんな感じで、大きな道間違えもなく夜が明けてきた頃に真庭市に入りホッとしました。

何時頃やったやろう、5:30くらいやったかな? 



真庭市からR313を北上、湯原温泉の看板が出てきました。噂のロマンティック街道、書いてありますね〜 

テンション一気にUP!



湯原温泉を通り過ぎた後、蒜山高原までにトンネルを二回通るのですが、そのひとつは全長2600mある『 犬狭トンネル 』

早朝のせいか、運良く車も通らなかったので貸切状態でスルー♪ ラッキー! 

トンネルは音がコワイですから。。。


しばらく走ってると

蒜山高原サイクリングターミナル 右 

後3キロ

とゆう看板に出くわしましたが、見落としそうなくらいわかりにくかったです(笑) 


田舎道を抜けて、のんびりと蒜山高原へ。

優しい風の音と鳥の鳴き声しか聞こえません。めっちゃくちゃ気持ちええ〜😄



『 蒜山高原 』到着

腹減った〜 けど朝早くてお店空いてません…

補給食が後羊羹とゼリーが少し。

まあなんとかなるかな…


これが噂の蒜山高原スカイライン!

森林浴しながら走ってるようで、とにかく気持ちいいです👌 車もほとんど通らないのでここも貸切状態〜🚲 

まあ、大山に向かう訳ですから、もちろん登りなんですけど、勾配がそこまでキツくないのでサクサク登れました😊


気温が30度ほどでしたが、風のせいか涼しく感じました。汗だくですが全く問題ナシ👍



そんなこんなで蒜山と大山の分岐点

『鬼女台展望休憩所』

すんごくコワそうな名前です😅

誰もおらんなあと休憩しながら写真撮ってると、車が一台上がってきました。

米子から来たとゆう青年とひと通りお話。

岡山駅から走ってきたとゆうと、ビックリしてましたが、いやいや青年くん、ロードバイク乗ってるヤツからしたらこんなん普通なんですわ… 

エゲツないくらい走るローディーいっぱいおるから💦 



鬼女台展望休憩所からの記念撮影

写真撮るのヘタやな〜俺(笑)



次回〜蒜山高原から大山へ


続く


いつも最後まで読んでいただき

ありがとうございます😊