オーガニックはなぜ良いの?
「オーガニック」という言葉が珍しいものではなくなり、日常生活でもオーガニックと名の付く製品を多く見かけるようになりました。
色々なものに言葉が使われ、なんとなく『体に良さそう』というイメージばかりが先行し、正しい意味がわかっていないこともあるのではないでしょうか?
確かにオーガニックは良いものです。
では何がそんなに良いのか?
今日はオーガニックのメリットについてお話いたしますね。
そもそもオーガニックとはどういった意味なのか?
オーガニックというと、体に良いとか安心安全といったイメージがあるかと思います。
オーガニックコスメにオーガニックフードにオーガニックコットン。
たくさんのものにオーガニックという言葉がついていますが、そもそもオーガニックとはどんな意味なのでしょう?
オーガニック、日本語訳すと『有機の、有機的な』という意味になります。
農業分野では『有機栽培』という意味を表します。
つまり有機栽培された野菜のことを指すのですが、日本で有機野菜と表示するためには、
・種まき又は植え付けする2年以上前からほ場(畑)の土に禁止された農薬や化学肥料を使用していないこと
・栽培中も禁止された農薬や化学肥料を使用していないこと
・使用する肥料や農薬は天然物質又は化学的処理を行っていない天然物質に由来するもののみ
・ほ場や施設、用具などに農薬や化学肥料の飛散・混入がないこと
・遺伝子組換えの種を使わないこと
・病害虫を防除するのに農薬に頼らないこと
などの条件を満たすよう、JAS法で厳密に定義されています。
食の安全はもちろんのこと、自然環境や働く人々まで配慮した厳しい条件をクリアしなければなりません。
また、ただ化学肥料や農薬を使わない作物づくりを目指すだけではなく、食の安全性はオーガニックの多様な目的の一つに過ぎません。
オーガニックには他にも、
・環境を健全に保つこと
・体に良いものを食べ健康を維持すること
・自然の動物や植物と共生すること
・地域の文化を大切にすること
・人を大切にする健全な社会を作ること
なども目的に含まれます。
オーガニック(organic)という言葉は、「有機の」という意味の他にも「自然に即した」という意味もあることから、自然と共生していく健康なライフスタイルを実現することが大きな目的です。
結局のところ、自然の摂理から大きく外れず、その流れの中で調和していく方がはるかに「体には良い」のです。
作物の収穫というのは、本来であれば、自然を力ずくでコントロールしてもぎ取るものではありませんから。
無理なコトをした歪みは体の不調となって必ず還ってきます。
そう考えると、健全な土壌で育ち、自然の摂理で育った野菜を口にすることは、とても合理的で賢明なことなのです。
オーガニックの本当の目的は、自然なままの健全な食物連鎖を目指し、それによって私達人間も末永く健康でいることを求めること。
この考え方で作られたオーガニックの農作物は、その作る過程においてそれに関わるさまざまな原料も、自然の摂理に逆らわない方法で作られたものを使います。
つまり、オーガニックの作物は環境の健全な状態を保ったまま作られ、その健全なサイクルが広がっていくことを意味します。
自然の良い状態が保たれると、食物連鎖の原理で私たちの体にも良い影響をもたらしてくれるのです。
そんなオーガニックを生活に賢くオーガニックを取り入れていくには、一度に全て取り入れ流のではなく、気づいたところから少しずつ変えて行くという方法がおすすめです。
無農薬野菜、完全無添加の食品、環境に優しい生活雑貨。
生活の中のありとあらゆるモノを一気にオーガニックにしようとすると、考えただけでも面倒ですし気が遠くなってしまいますよね。
今までのスタイルを崩さずに、かつ生活の中のモノを見直しながら、少しずつ、がポイントです。
自分のために。
大切な人のために。
それが自然のために。
未来の子供達のために。
そして地球のために。
あなたのほんの少しの行動が、大きな幸せの連鎖に繋がっていくのです。