Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

INFO DESIGN

Wikipediaの3D化のプロトタイプ

2023.08.19 13:06

戦国時代の主な武将、出来事、地理を時系列で3D化してみました。

画像や年号はwikipediaのものを利用しています。


平面のページだと断片的にならざるを得ない情報(年代や地理など)を立体的に、奥行きと関連性を持たせて表現させてみています。


これを作るまで、川中島も関ヶ原も長篠の戦いも、地名は知っていても場所がわかっていませんでした。


本能寺のあと秀吉が四国、九州、小田原と支配を広げて行った、というのもこれで初めて頭に入りました。

いや歴史の授業で習っていたはずなんですがね。


情報が手に入ることと、頭に入ることは違う。


頭に易々と入ってくる情報設計。これからも模索していきたいと思います。