夏休みの自由研究(みたいな)

2018.08.11 14:28

8月4日(土)14時12分【1日め】


今朝産まれた卵を、センセーに採取してもらった。

何が生まれるか、お楽しみ。

8月7日(火)8時37分【4日め】


本気で取り組んでなかったので、2日め、3日めの撮影をサボっていた。

すでに、心臓の動きが分かる。

大きな目も。

8月8日(水)8時41分【5日め】


さらに、魚っぽくなる。

8月9日(木)11時35分【6日め】


小さな動きが分かる。

8月10日(金)9時4分【7日め】


目もしっかりしてきて、時おり寝返りをうつように、卵の中で大きく身をよじる。

8月11日(土)8時43分【8日め】


孵化した。

小さ過ぎて、親メダカに食べられてしまうサイズだ。

8月11日(土)14時55分【8日め】


顕微鏡で見ると、確かに目の位置がメダカだと分かる。

メダカは食べないので、クロマグロの漬け丼で夕食。


スイカは、とうとう青森県産が出回るようになった。

もう秋も近い、と思いつつ、この暑さはいつまで続くんだか。